
コメント

3怪獣ママ
いいように使われてると思うのは、希望の時給、シフトや勤務時間じゃないからですか??
文面だけ読むといいようにしていただいてるのではないかと思います。
休憩してても時給が発生して、
30万稼げるほど
シフトにも入れてもらえて
いいと思います!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
催事でアルバイトしていまして
休みたい日だお伝えして
たくさん入れられます。
10日間ワンオペって事も。
私だけ1200円で時給100円高く
休憩あってもなくても
時給発生しますが
月に30万って事も💦
たくさん入っていますので
何のために働いているのか
分からなくなるときも。
上手く使われているのではとか
パーツのように扱われていないか
大切にされていないのかなと不安にあるときもあります🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
希望時給とかではなく
社長に入れられます😭
駒のようにパーツのように
扱われていなければよいですが
大切にされていないのかなと不安になってしまいました💦
3怪獣ママ
もう少し休みたいのに
聞き入れてもらえずに
働かされているのでしたら
お辛いですね🥲
経営側からの視点だと
大事にしているバイトには
たくさんシフトを
まわしてあげたいと
思って優先的に入れて
あげているという気持ちで
多めにシフト入れてます。
もちろん本人が
稼ぎたいという意志を
示しているからですが!
ずっと頑張ってくれている人や
遅刻や欠勤が少ない人
努力を感じる人を
シフト多くして
稼ぎを多くしてあげたいと
思っています!
休みたいと言われれば
もちろん休みにしますが
希望シフトを提出しているところは
できるだけ出勤させてあげたいと
思っています!