
保育園に入れる前に、イベントなどで子供と関わることで友達を増やすのは良いと思います。人見知りを心配する必要はありません。
ママ友があまりいないので、ずっと子供と2人でいます。休みの日は旦那とでかけたりしますが、そうでないと2人でおでかけしています。
2歳になって保育園にいれるつもりです。保育園に入るようになれば自然と友達もできるだろうと思っていたのですが、いまからいろいろな子供と関わっておいたほうが良いのでしょうか。
いろいろなイベントに参加して友達を増やしたほうがいいのでしょうか。
人見知りにならないか心配です。
- miii(6歳)
コメント

はる
歩くようになると公園や保育園の園庭開放に参加できますよ!

ジェシー
ご自身が息が詰まらなければそのままでもいいと思いますが、わたしはずっと子どもとふたりだと大人と話したくて仕方なかったので、支援センターのイベントとか積極的に行ってましたよ。
-
miii
赤ちゃん教室等には参加しています。
そこでママ友とかできますかね。
生後3ヶ月くらいのときもよくでかけてましたか?- 9月23日
-
ジェシー
2ヶ月から毎週行ってました。
- 9月23日
-
miii
ごろんの時期でもいってたんですね!!同じ月齢の子とかいるといいですよね(*^-^*)
- 9月23日
-
ジェシー
ねんねクラス、ハイハイクラス、あんよクラスみたいに分かれてたので、該当のにいけばだいたい同じくらいの子でしたよ。
自治体のイベント調べてみてはどうでしょう?- 9月23日

エリザベス
毎日支援センターなど出掛けてますが、うちの息子は人見知り半端ないので多分人に会う会わないは今の段階では関係ないと思います‼︎私自身が結構人見知りするタイプなので持って生まれた性質の方が大きい気がします😭
それにまだお友達と言っても子供同士一緒に遊べる訳ではないので、保育園に入ってからでも全然大丈夫ですよ(^^)
-
miii
毎日どこかへおでかけするようになったのって、いつ頃ですか??
- 9月23日
-
エリザベス
支援センターに行き始めたのは4ヶ月なりたてくらいです(^^)それ以外に買い物などでは(真冬にも関わらず(^◇^;))2ヶ月くらいからバンバン出掛けてました‼︎
- 9月23日
miii
おでかけというか外出を頻繁にするようになったのはいつ頃ですか?
はる
オープンスペースは月1であるのでそれには半年頃から行ってます。
あとはキッズスペースで遊べるようになって友達とランチとかいくようになりました!