※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

七五三を数え年でやるか満○歳でやるか悩んでいます。娘が2歳で今年やるか来年やるか迷っています。

七五三について。

お住まいの地域によっても
変わると思うのですが、
皆さんのお子さんは
数え年でしましたか?
満○歳でやりましたか?

私の住んでいる地域は
どちらでもいい感じらしくて
逆に悩んでます😕💦💦
(私達の親もどっちでもOK、
といえ感じです💦💦)

娘が2歳になったので、
今年やるか
来年やるかで今悩んでます(>_<)💦💦

コメント

るん

打ち間違い失礼しました🤢

どっちでもOK、
という感じです💦💦

なまけもの

わたしは来年やります☺︎
着物来られそうにもないので😂

  • るん

    るん

    ありがとうございます🤣
    うちも着物着てくれなさそうで
    心配してたんです💦
    やはり大人しく着てくれそうな
    来年に期待するしかないですかね😂

    • 9月22日
  • なまけもの

    なまけもの

    わたしも微かですが、それに期待してます😂
    来年になれば少しは言うこと聞ける年になるかなーって😂

    • 9月22日
  • るん

    るん

    うちの娘、
    絶賛イヤイヤ期なので
    来年には終わってるといいな、
    と淡い期待を抱いて…(笑)

    お互い
    来年の娘達に期待しましょう😆✨✨

    • 9月22日
  • なまけもの

    なまけもの

    確かに2歳はイヤイヤ期ですもんね💦
    機嫌損ねると取り返しのつかないことになりますよね😭
    来年にしましょう😂❤︎

    • 9月22日
おみ33

2歳だと着物が重い、着たくないとグズる、着物の丈が短くて若干不恰好になるって聞いて、うちも悩んでたんですが来年の満3歳でやる事にしました😃

  • るん

    るん

    ありがとうございます🤣
    着たくないとぐずる、
    は予想できてたのですが、
    若干不恰好になる、は
    思い付きませんでした!
    確かに…、不恰好なりそうですね😅

    やはり満3歳になってからの方が
    良さそうですね✨

    • 9月22日
チビすけ

私もどちらでやるか凄く悩みました😣
3歳の方が今よりも話は通じるだろうし、もう少し落ち着きがあるだろうし、何より着物の丈が合うかなと思い満3歳ですることにしました!

  • るん

    るん

    ありがとうございます🤣
    娘のご機嫌の他にも、
    着物の丈という
    問題がありますね🙄💦
    やはり3歳が
    やりやすそうですね✨✨

    • 9月22日
かあさん

11月末生まれの娘、2歳になる前に試みましたが、着物も着てくれず諦めて今年、3歳になる前に予定しています。
外面がいいので、スタジオで着付け、撮影してもらい、機嫌のいいうちにお参りを済ませようと思っています。

  • るん

    るん

    ありがとうございます🤣
    娘さん、再チャレンジなんですね✨✨
    やはり3歳になってからの方が
    子供にとっても
    親にとっても
    良さそうですね😂✨

    • 9月22日
チビちゃん

うちは来年にします。なので満3歳にします。
今よりじっとしてね~って言えば少しはじっとしていてくれるかな~と思って…今の状態だと着物は着そうにないし、着せても破きそうだし、一時もじっとしてくれないし、注意するとイヤイヤ期で暴れるので無理です😵