
34週の初産婦です。切迫早産で入院中で、リトドリンとマグセントの点滴を受けています。お腹の張りがひどく、先生から赤ちゃんが出たいときにお産するようアドバイスを受けました。不安で寝れません。赤ちゃんは大丈夫でしょうか。
34w3dの初マタです!
切迫早産で入院中ですが、
リトドリン+マグセントの点滴をしていて
どちらもマックスの流量です……😭
今日お腹の張りが夕方からひどくて、
さっき当直の先生から説明がありました。
そろそろ張りが増えてくる時期ではあるけど、
もう流量もいっぱいでこれ以上は母体に負担が
かかりすぎてしまうから何もせず、赤ちゃんが
出たいと思っているタイミングでお産にしましょう。
と言われました😭😭😭
もしかしたら、今日破水するかもしれないし
寝れる時はしっかり寝といてください。と……😢
こんなお腹が張ってるのは赤ちゃんが
出たいと言っているからなんでしょうか😭
わたしのお腹の中は居心地悪いのかなって
ほんと申し訳なくて情けないです😢
34週、35週あたりで出産された方、
赤ちゃんはどうでしたか?😢
今出てきちゃっても大丈夫なんでしょうか。
不安でたまりません😢
- あすまま🌼(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

のん
週数は違いますが、うちは切迫早産で入院してて、31週で破水し出産になりました!
まったく問題なく順調に成長してます✨
34週ならほとんど問題ないかと思いますよ!
もしかしたらしばらく赤ちゃんが入院になるかもしれませんが、いまは悲観的にならずに愛情注いでください😀

みるくてぃー
産婦人科で看護師してました!
肺の成熟が34週以降なので、一時的に呼吸を助けるため保育器に入りますが、ほとんどの機能はできているのでみんな元気に退院していきます!
お母さんと一緒に退院はできず居残りになりますが、ほとんどの赤ちゃんが元気です✨
正期産の赤ちゃんと比べると少し飲みが悪いとかそのくらいの差かと!
たまに全く差を感じない子もいますし、感じても乳児の間くらいだと思います^^
知り合いのお子さんは34週のちびっこで生まれていましたが、その後すくすく育ち、1歳過ぎた今ではむしろ平均よりかなりでかめです😂
半年ごろから、早産の集まりとか行くとびっくりされるくらいの成長をしてたみたいです!
不安はあるかと思いますが、34週以降ならほとんど問題ないかと思います!
ドキドキだと思いますが、いつお産になっても頑張ってくださいね(*^^*)
-
あすまま🌼
ありがとうございます😢
みるくてぃーさんの回答にホットしました😢
わたしの赤ちゃんも早くに出ちゃっても元気に成長してくれたら嬉しいです😭!
先生からいつ破水するかもわからないし、お産になるかもわからないから、寝れる時にしっかり寝といてって言われて、ドキドキがやばいですが、その時がきたら頑張ります!!- 9月22日

20 sarm
33wでなんの前触れもなく破水し出産しました。
2100gのおチビで保育器に2~3日入ってました… が、点滴の針は自分で抜く。ミルク飲むための鼻のチューブも自分で抜く。
おちびのくせに産まれた時からやんちゃ元気な子で、小児科の先生にも 元気すぎて心配するところが無さすぎる…(笑)って言われてるぐらいでした😅💦
同じ月齢の子に比べると少し発育は遅めですが修正だと標準だし、元気元気に育ってます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
-
あすまま🌼
そうなんですね😢
元気いっぱいに成長されててよかったです!
わたしも今赤ちゃん生まれたらNICUに入院なんだろうな。とか、チューブとか点滴とかちっちゃいのにしなきゃいけないんだろうな。って思うと悲しくなります😢
それでも赤ちゃんが出たいと言ってるなら無理やりお腹に居させるのもどうなのかなって思ったりもしますが😭
わたしの赤ちゃんも早くに生まれてきても元気でいてくれたらいいです😭😭- 9月22日
-
20 sarm
赤ちゃんもお母さんに早く会いたいのかもしれないですね ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
- 9月22日
-
あすまま🌼
そう思ってくれているならとても嬉しいです😭
わたしも早く会いたいですが、お腹にもいてほしいです😢- 9月22日

ぱぴこん
35週でいきなり完全破水しました😆💦
息子の体重は2400gで低体重にほんの少し
足りないくらいでした😆
保育器もすぐ卒業してNICUには2週間とちょっと
お世話になりましたが問題なく成長してます😊
よく看護師さんから早くママに
会いたかったんだねーって言われましたよ🤣
むしろ早く産まれて息子がNICUに居てくれたおかげで
色々看護師さんに聞けましたしその期間中に準備もできたので
プラスに捉えてます‼😊😊
-
あすまま🌼
完全破水してしまったんですね!😖
わたしはまだ34週ちょっとで2267gくらいでした!
誤差はあると思うんですが、あともう少しお腹にいてほしいなって思います😢
わたしが、赤ちゃんに早く会いたいね〜って言ってたせいか、赤ちゃんが早く出たがってるのだとしたらごめんねって気持ちでいっぱいです😭
早く会えるのは嬉しいですが、お腹にいさせてあげたい気持ちもあるので、複雑です😢- 9月22日

み
私も切迫早産で2ヶ月ぐらい入院しています。マグセント辛いですよね。
副作用がやばいです!!
私は34週まで頑張ろうって言われ続けています。34週になったら産まれてきても障害が残ったりするリスクはほとんどないんですって😊だから全然大丈夫ですよ!
欲を言えば36週まで持って欲しいところですよね。
不安な気持ちわかります。
でも私だけじゃないんだ、頑張ってるママが沢山いると思うと、心強いです!
絶対に元気な赤ちゃん生めるように頑張りましょうね!きっと大丈夫です♥️
-
あすまま🌼
2ヶ月も入院されているんですね😖
マグセント辛いです……。
副作用がひどくて、始めた時は泣いてました😢
わたしも入院したときが31週くらいで34週を目標にって言われていました😖
今は36週で点滴が外れるからそれを目標にしていたんですが、もつかどうかわからなくなりました😭
赤ちゃんが元気にさえいてくれたら、それだけでいいんですが、もう少しお腹にいさせてあげたいですよね😭
頑張りましょう😭💓- 9月22日

あや
私は切迫の診断も特になく、35週で破水して、逆子だったので緊急帝王切開で出産しました😀
2500gちょいありましたが、早産なので念のためNICUに1週間入ってました。
出生後すぐは呼吸が浅かった?ので初日だけ気管挿管してました。
点滴や鼻腔チューブも3日ぐらいでとれました😊
看護師さんに、早産児は覚醒してない事が多い。まだ産まれた事わからない子もいるんだよ〜でも38週ぐらいなったら、活発なるから大丈夫!心配しないで!と励ましてもらいました😭
今では、あの覚醒してなかった静かな日々が懐かしい…と思うぐらい怪獣です😂笑
発達も今のところは特に心配ないです☺️
-
あすまま🌼
破水をするときってドシャーっと
破水するものですか?😖
わたし生理になっていてもお風呂浸かってる時出てることに全く気づかないんです😭
その後赤ちゃんが元気そうでなによりです😊
わたしもいつ破水するかわからないって言われたので、もう心構えはしてるつもりですが、いざそうなると怖いって気持ちの方が多くあるかもしれないです😢
でも、あやさんのお言葉にも勇気もらえました!
ありがとうございます😊- 9月23日
-
あや
私は量が多くなくて、ジョーと尿漏れかな?て感じでした😂初産なので破水か区別つかず…
入院中との事ですし、いつ破水しても必ず看護師さん達がいるってのは心強いですね😊
もし早産でも、今は医療が進歩してるし、赤ちゃんの生命力凄いです!
最初は早く産んでゴメンね。と入院中は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも、この子は早く産まれたかったのかな?早くお母さんにしてくれてありがとう。と前向きに考えたら気が楽になりました😌
不安もあるかと思いますが、出産頑張ってくださいね😊- 9月23日
-
あすまま🌼
わたしも区別がつくのか全然わかりません😱
近くに看護婦さんがいるのは心強いので、すぐナースコールで呼びます😖!!
わたしも赤ちゃんの力ってすごいなって妊娠初期の頃思いました😢🌟
NICUだとチューブとか点滴とかちっちゃいときからさせてしまうことになるのかな。って悲しくなりますが、前向きに頑張ります😖!
早く会いたいねって赤ちゃんによく言っていたので、それをわかって早く会いに来てくれようとしてるのかな?って今は思うようにしてます😊
どんな顔をしているのかとても楽しみです😊
ありがとうございます!
頑張ります( ˶˙ᵕ˙˶ )🌼🌼🌼- 9月23日
あすまま🌼
NSTをしていても赤ちゃんは
結構動いていてそれだけが救いなんですが
こんなお腹張ってて赤ちゃんは大丈夫なのかなとか、不安要素が消えません😢
赤ちゃんは元気だし大丈夫!って看護婦さんに言われるんですが、ごめんねって赤ちゃんに思ってしまいます😢
のんさんのお子さんはわたしよりちょっと早めだったんですね😖
でも元気に成長していてよかったです😊
わたしも不安になりすぎないようにしないといけないですよね😢