
コメント

アヤねえ
昔は、台に乗って高い所のものを取って足元が危なかったからですよ。
ヨガは、床に面していて身体を伸ばし心もリラックス状態にしてくれるので心身ともに良い運動だと思います(^-^)

にこちゃん☆
私は産院でやってなかったので
少人数制の2〜3人でやっているところのマタニティヨガに通ってましたよ
1人1人の状態に合わせて、色々な方法を提案してくれて進めてやってくれて。
マッサージ→寝たぽーず→座位→
立位で伸ばしたりと1時間コース。
終わる頃には、疲れた〜って感じもありました。筋肉痛にもなってました。運動不足もあったと思います。
出産時はかなりの全身運動で体力がいるので、毎日少しずつ家でもトライして慣れてきてましたけど。
あまり、しんどすぎるのであれば
一度、助産師さんに相談してみてはどうですかね?
お腹が張ってしまったりすると負担になってしまいますし。

草組
マタニティではないヨガやってましたが
もともと体が硬かったのもあると思うのですが
ゆったりした動きしかしてないのに次の日筋肉痛で動けなくなりました(T▽T)
マタニティヨガをやったことで初産でも3時間とかで産めたって方の記事を読んでから
こわばりがちな体をほぐして使ってない筋肉伸ばす意味でも私もマタニティヨガは絶対やりたいと思いました!(*゚▽゚)ノ
-
かーちゃん
初めてのヨガでしたが他の人より硬かったです(^_^;)
ハードで筋肉痛はすごいですが、
お産のために続けて通ってみます!!
お家でも頑張ります(^^)- 12月25日

たろちゃんママ
出産にはかなりの体力がいりますからね。
ゆったりはしてますが、しっかり体は伸ばして柔らかくしないといけないし必要な筋肉もあります。
マタニティヨガは出産に必要なポーズなので出産のときに役立ちますよ☆
呼吸法もかなり勉強になりました(o^^o)
-
かーちゃん
本当に体力の無さを実感しました…
スクワット2回でダウンでした
先生も呼吸法を重視されていました
ついつい息が止まってしまうので、これから毎日練習です!- 12月25日

3姉弟ママ
私も産院のマタニティヨガに月3回位通っています。
思った以上にハードで初めてのときはクタクタに疲れました。
伸びはもちろん、出産の時の呼吸法やいきみ方の練習でお腹に力を入れる動きもしています。
回数を重ねるうちに体力が付いてきて、以前は寝てばかりいた仕事の休みの日でも活発に動けるようになりました。
出産の時の自信に繋がりそうですq(q'∀`*)
-
かーちゃん
私も可能な限り毎週通おうと思います!家でするのも全ては覚えきれないので…
本当にくたくたでしたが他の妊婦さんより早めに通い出したみたいなので、その分体力つけようと思います!!- 12月25日

かーちゃん
つわりで寝たきり、運動不足からの初めてのヨガだったので余計にハードに感じたのかもしれません
毎週通うつもりなので、相談しながらやっていこうと思います!
病院で助産師さんも近くにいる点は安心感があります(^^)
かーちゃん
そうなんですね!
慎重になりすぎていたようで、ヨガを終えた今日は筋肉痛ですが肩のこりや腰痛が楽になりました!!