
義両親と同居中で、義両親にストレスを感じています。夫に別居を提案したが、断られ、我慢するしかない状況です。
こんばんわ!愚痴を吐かせてもらいます
義両親と完全同居してます!
毎日顔合わせるし毎日ご飯も一緒に食べます
義両親の事は嫌いじゃないんですがこのまま一生こんな気遣うって思うとストレスです
義両親は孫が生きがいみたいで毎日顔見せないとうるさいです
義母は孫を自分の子のように接します
ちょっと泣き声聞こえただけで
なんで泣かしてるの?かわいそう
とか言ってくるし
だからちょっとでも泣かさないようにと神経使うし
義両親が休みでどっか出かけるってなるとあたしもなぜか一緒に行かないと行けないしあたしはオマケみたいな感じですが
そんなのがこれからも毎日続くって思うとストレスです
今日思い切って夫に別居したい!って言ったら
無理だよ!そしたら家に誰もいなくなるじゃんて断られました
あたしには頼れる実家もないし行くところもないのでこのまま我慢するしかないですかね
- らぶら(9歳)
コメント

アヤねえ
悪い言い方すれば、親なんて先に死にますから。
じじばばは、自分の子に出来なかった事をしたがります。
自分が本当に望まないものは別として、『いつもありがとうございます!』って適当に挨拶しといたらいいですよ。
ただ、泣かせるのは肺の機能や肺活量を良くするためにそういう時間も必要らしいのでたまには泣かせてあげないと身体弱くなってしまうらしいです。病院の先生言ってました!って言ったら、かわいそうまでは言わなくなるかも知れませんよ(笑)
出掛けたくない日は、頭痛が酷いので楽しんできてください。とかで3回に1回くらい避けても大丈夫だと思います。
我慢と言うよりは、使える物は使えるうちに使っておきましょう(笑)

でく
辛いですね。とても。
まだ有難いのは、子供を可愛がってくれるってところですね…(T ^ T)
らぶらさんのじんせいですし、旦那さんもお子さんもらぶらさんの家庭なんですから、おもいきって家を出て、家族3人で暮らしたらどうですか?また、遠いと遠いで文句を言ってくる親もいるので、ほどほどの距離の所に…笑
-
らぶら
コメントありがとうございます!
可愛がってもらえるのは本当感謝してます!でも度が過ぎていて(;_;)
あたしから奪い取るような感じがして
旦那は実家の方が楽だから別居する気はないんです(;_;)- 12月24日

退会ユーザー
私も、主人の親と妹と完全同居して11年目に突入しました!
質問の内容みて、もっとワガママになったらいいのに〜と思いました(。・ω・。)泣いてると言われたら、泣き止ませて〜と頼み、お出かけ連れてってくれるなら、あ〜私焼き肉食べたいです〜と頼むとか。甘えまくれば、案外居心地良いかも( ´艸`)うちは貧乏な義親なので無理ですが、家事の時は預けたりもするので楽チンです!
-
らぶら
コメントありがとうございます!
娘が絡むとどうしても義両親の事が嫌いになってしまいます(;_;)
仕事から帰ってきた靴下を触らしてたし娘の手にキスしたりして
あたしが見てないとこでなにされるかわかんないから預けるのは無理です(;_;)- 12月24日

りーな。
同居されている方は本当に大変だと思います。しかも義理の父母だと所詮他人なので馬が合わないことも多々あるだろうし、かと言ってそれを口に出して言えないし大変ですよね(>_<)
一番ストレスを抱えるのはらぶらさんだと思うので、本当に無理なら旦那さんを意地でも説得された方が良いと思います。
お母さんが倒れてしまったら子どもが一番困るので。
-
らぶら
コメントありがとうございます!
気遣わなければいいって流されちゃいます(;_;)
夫の親でもあるのでやんわりとしか言えなくて(;_;)
夫も俺の親のなにが悪いの?みたいな感じです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
それに夫はあたしのストレスより楽したいんだと思います(;_;)別居ってなるとお金もかかるからです- 12月24日
-
りーな。
旦那さんヒドいですね!もっと大黒柱という意識も持って欲しいですね!
ラクしたいとか、お金が無いとかそんな中で皆子ども育てて家庭を築いているの!
子どもが出来て父親になったんだから子どもな考えは捨ててほしいですね!- 12月24日
-
らぶら
本当そう思います(;_;)
夫はまだ父親という自覚ないです
休日もスマホばっかで娘が機嫌いいときだけ!話かけるだけです
オムツも変えない、あやしもしない
外食してて娘がぐずると恥ずかしいからってトイレに逃げます- 12月24日

どきんチャン
こんばんは❗️
お気持ち本当にわかります❗️
私も義両親と完全同居です。去年の今頃は旦那と楽しくクリスマスしてたなぁ…と思い返すと義実家での家族みんなでのクリスマスとかずっとこれからはあるのか…とうんざりしちゃいました😩💦
ウチも自分の子供かのように過干渉ですし心配性でスゴイです❗️たまにウチの旦那の名前で呼びかけたりして「間違えちゃった…」なんて言ってる時ありますし、「お母さんね」なんて言ってしまったりも😳💦
つい最近では「息子ちゃんと一緒に寝たい…」なんて言い出しました‼️まぁ、無視ですが💦
でもジジババと言うのは孫が可愛くて可愛くて仕方ないものらしいです😳子育てとは違い、孫は何の責任もなく可愛がられる存在ですしね💦
私も実家とは縁を切っているため義実家に頼るしかなく、上手くやっていかなきゃいけないんだな…と頑張り中です‼️
私は義母には自分の考えや思い、して欲しくない事は言うようにしています😳💦なのでよく2人で話し合ったりすることもあります‼️幸い、話せば理解してくれようとはしてくれているので何とかなっていますが💦
旦那に私も別居したいと言いましたが…現実的に無理だと言われました‼️そして義両親は60代後半なのであと数年したは何も出来んくなっちゃうからそれまでは一緒に頑張ろうと言われました。
旦那はどちらかの味方ではなく悪いことは悪いとはっきり義母にも言うので助かっていますし、愚痴は聞いてくれています‼️
義両親の性格を変えるのはもう無理だと思うので何とか旦那とは仲良くして頑張るしかないかなという感じですね😳
らぶらさんのお子さんはジジババには懐いてますか❔
-
らぶら
コメントありがとうございます!
本当うんざりしますしイベントが憂鬱です(;_;)
うちの義母も
ばぁばとお風呂入ろうねとか言ってくるし義母が通ってるバレーにも連れてこうとしてました(;_;)
可愛がってくれるのはありがたいですけど度が過ぎると嫌です
義母はすぐふてくさるので言いづらいです(;_;)
旦那に相談しても旦那も義母に言いづらいらしくて使えないです
旦那はあまり話を聞いてくれないし聞いてくれたとしても
気にしすぎとか言われます
まだそういう区別が出来てなくて誰にでも笑ったりします(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 12月25日
らぶら
コメントありがとうございます!
使える物は使っておきましょう!っていいですね!
そう思うと少し気持ちが楽になりそうです!
でも頭痛がとか体調を理由にすると
娘と引き離されそうで(;_;)
体調が悪いんじゃ娘預かっててやるよって言われると思います(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
アヤねえ
大丈夫ですよ。
子供は、なんだかんだお母さん大好きです。
ぶっちゃけ子供の方がじじばばから要領良くいろんなもの買って貰ったりしますから(笑)
あとは、近くに児童館とかあれば娘と出掛ける予定なんで〜とかかな。
一緒に来るとか言われても親子限定なんで〜とか(笑)
本当、ベタベタも度が過ぎると気持ち悪いですからね。
うちも、元旦那の母親がそうだったんで、すっごいわかるんですよ。
保育園迎えに行ったら娘居なくて『えっ!』ってなり義母に電話したら新幹線で秋田に居るの〜とか。
知らないうちに気功やら右脳教室通わせられてたり。
元旦那も常識なかったのはこの母有りか!と悟りました(笑)
義父は、まだまともだったので『自分の子に出来なかった事を孫に押し付けるな!』って言ってくれましたが治らず。
ある意味病気ですね😱
らぶら
ちょっと嬉しい事があるとすぐ自慢気に話すから
本当イラつきます(;_;)
この前義母が仕事行く前に孫にバイバイってしたらぐずってたから
それを嬉しそうに話してましたT_T
それ使ってみます!
気持ち悪いです(;_;)
それは嫌ですね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
なにか勘違いしてる感じですね(;_;)
既に習い事とかの話が出てて勝手に言ってます(;_;)