※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23839
妊娠・出産

妊娠後期で腰が痛くて動けない。湿布を貼っても痛みが続く。育児中で速効性の対処法を知りたい。助産師は横向き寝かサポーターを勧めた。要望に合った方法を教えてください。

妊娠後期、腰がいたくて立てなくなってしまいました。寝返りもうてません…。頑張って動いてます!
1才すぎの息子とふたりっきりで困ってます😣
もともと腰が弱く助産師さんに相談したら横向きに寝てるかサポーターつけるくらいしかないと言ってました。
湿布も貼ってます
育児してるので動かないわけにはいかないので、速効性のある対処法教えてください( ;∀;)座っても腰が座らなくて立つと腰が伸ばせなくて抜けてしまいます

コメント

Nana

私も同じように悩んでるところです😭23839さんは1歳のお子さんと二人っきりですし、目が離せない時期でしょうし、、本当に辛いですね😭😭

33週ごろから痛かったのですが、何もしなかったので、35週頃に歩行困難な程痛みが増してきてしまいました😱💦やれる対処はすぐにやった方が良いと思います!

やはりヨガのストレッチをするか、骨盤ベルト、腹帯でサポーターが一番効果が高いように感じますよ(^^)!薬のように速効とまではいかないですが、1日経つごとに改善しています。ストレッチはまとまった時間が取れなくても、お子さんと遊んでる時や、タオルを畳みながらなどちょこちょこする工夫はいかがですか?

  • 23839

    23839

    ほんとに早くストレッチとかしておけばよかったです( ;∀;)
    腹帯で子宮が痛くなってしまって困っています!
    回答いただいて時既に遅しと感じました😢もうストレッチするほどうごけず…
    本当にありがとうございます‼️

    • 9月22日
  • Nana

    Nana

    なかなか自分の為の時間って余裕がないと取れませんよね😱💦
    マタニティ整体は時間もお金も取られるので厳しいですよね💦腹帯で子宮が痛くなってるのであれば、骨盤ベルトが良さそうですね💦産前産後に使える骨盤ベルトを持ってられますか?トコちゃんⅡとピジョン、ワコールを検討した結果、ワコールの産前産後骨盤ベルトを買いました(^^)

    お互い乗り切りましょうね!!

    • 9月22日
  • 23839

    23839

    いつもいってる整体も後期は施術してくれなくて😢
    骨盤ベルト捜索中なんです(笑)見つけたらすぐつかいます!ワコール良いっていいますよね!それに買い直したいです( ;∀;)

    がんばります!
    ありがとうございます‼️

    • 9月22日
みー

私も元々腰痛持ちで、1人目の産後しっかり骨盤矯正しなかったからか、後期にはあちこち痛みがありました😵💦
私は骨盤ベルトを産院ですすめられたので着けて、後は出来るだけ横になっていました。上の子はその頃1歳になったくらいで、歩き回り始めてたので完全に安静には出来なかったですが…きれいには痛み取れませんが、動けるくらいにはなってました。

  • 23839

    23839

    やはり骨盤ベルト大事なんですね( ;∀;)
    産後矯正行ってたんですが甘かったかもしれません…、次が生まれた時はしっかり行きます😢
    はやく動けるようになることを祈ります!ありがとうございます‼️

    • 9月22日