
離婚を考えています。結婚1年半です。原因は暴言や物に当たるなどのモラ…
離婚を考えています。
結婚1年半です。
原因は暴言や物に当たるなどのモラハラです。
産後に私がイライラして言葉がきつくなってしまったり
愛情が息子へ向いてしまったことも原因だとは思います。
でもいくらカッとしてても、家族でも、
言っていいことやっていいことと悪いことがあると思い
離婚を現実的に考えるようになりました。
DVに発展したらという怖さもあり
旦那への気持ちも冷めてしまいました。
息子は1歳、現在は育休中です。
復職すれば経済的にはやっていけると思います。
(もちろん大変だとは思いますが!)
年内の入園・復職希望ですが、おそらく4月になります。
今のタイミングだと、早々に旦那と離婚か別居で合意し
新しい引越し先での保活を進めるべきか悩んでいます。
我慢して一度復職して環境が変わればまた考えも変わるかも…
という期待が0.1%ぐらいありますが
それまで自分が精神的に耐えられるかが分かりません。
まだ旦那には何も言っていません。
離婚への賛否、保活について、シングルについて…
なんでもいいです。
このようなことをどこに相談すればいいのかも分からず…
情報が少ないとは思いますが、アドバイスをください。
- はる(7歳)
コメント

はな✿
役所の、子育て支援課に行くのが1番早いと思います☺️悩み、不安など聞いてくれますし適切なアドバイスくれますよ!

Yu-mama
私は先月 結婚して1年半でしたが
離婚しました😅理由はモラハラと軽いDVです。暴言や物に当たる時点で既にDV気質だと思います💦
これからエスカレートしないか心配です(><)
-
はる
たった一年半、私の我慢が足りないのかなあなんて思っていた部分もあったので似たような方がいて少し心強いです😭
やはりDV気質ですかね…恐怖を覚えるほど物に当たったのは一度だけなんですが、その次の日に泣いて謝られて、逆にその優しさがDVを彷彿させる感じで余計怖かったです…
ちなみに、ミコトさんは協議離婚ですか??- 9月22日
-
Yu-mama
私も我慢しないといけないって思いましたが 妊娠してさらに言動がエスカレートして 子供に対しても殴るとか言い出したので 危害が加わる前に別れようと決心できました!
酷くした後に優しくするのは 典型的なDVですよ💦
私は産まれる前に全部終わらせたくて協議離婚でした。調停になると長引きますしね😭- 9月22日
-
はる
子ども殴る発言はひどいですね!
私はこのままだと子どもへの愛情が薄れる、離婚しても養育費払わない子どもに会えなくていいと言われた時に本当に冷めました😂
そんなことを言われているので調停離婚がいいのかなあと。
協議離婚が早いしいいですよね。- 9月22日
-
Yu-mama
私はDV気質な奴に 子供の面会をさせるのも嫌で 養育費は払わないといわれましたが 毎月振り込まれてるか気にするのを20年も続けるのは精神的にキツイので 完全に縁を切りました。
養育費を貰うなら絶対 調停にして
書面にしといた方がいいですよ!!- 9月23日
-
はる
もう関わりたくない気持ちはありますよね〜。
こっちが離婚と言ってすんなり応じてくれるタイプではないので、やっぱり大変だけど調停かなと思います!
役所で相談してみます!- 9月23日
-
Yu-mama
元旦那もすんなり応じてはくれなくて大変でした(><)時間に余裕があれば調停が1番だと思います。
大変だと思いますが頑張ってくださいね😣❗️- 9月23日

ゆう
状況が全く一緒です😭
自分の言葉のきつさや愛情が息子にばっかりになってしまったのも同じです!
そして旦那の暴言、物に当たる、
わたしも気持ちが冷めきっていて
離婚考えてますが実母も離婚していてシングルの大変さがわかっているのでもう少しお金に余裕出てからにしたら?などと言われて参ってます😔
保健師さんに1度相談したら完全にDVだと言われました。
言葉だって暴力ですと!
全然アドバイスになってませんが似すぎていてついコメントしてしまいました!
しんどいですがお互い良い解決できるといいですね😊
-
はる
同じですね😭😭
お母様、離婚されてるんですね…
うちも父が典型的なモラハラですが母は離婚せず、私が高校に上がるくらいから別居しています。
そんな母を見ていて、さっさと離婚すればいいのにと思っていた経験もあり、離婚を考えました!
お互い頑張りましょう😭- 9月23日

ぁぃぷー
わたしも旦那からモラハラを受けていて実家に避難してます。
今別居してます。
最初は離婚について悩んでました。
でも電話でたまに旦那と話してもやはり胸騒ぎしてしまうんですよ。
モラハラ環境下にいると子供も大きくなってモラハラをするようになってしまうみたいです。
わたしは女性相談センターや区の相談員、今度は法テラスで離婚に向けて相談するつもりです。
協議離婚なんてほとんどできないと思ってますが、調停でも裁判でもやってやる‼️と思ってます。
自分が子供と2人で生きていくために必要ならば早いから協議離婚とか、遅いから調停とかって理由ではなくて、ちゃんと考えたほうがいいです。
-
はる
お互い大変ですね💦
この週末で状況が悪化してしまったので
私も取り急ぎ女性相談の電話窓口で少し相談しました。
明日役所にも相談してみる予定です。
法律相談も予約しました。
旦那は言ってることが一方的でなかなか話し合いも噛み合わないので、調停を申し立てることになると思っています。
子どものためにも、頑張りましょう🙌- 9月24日
-
ぁぃぷー
相談できたのなら良かったです。
わたしはまず別居したので、もし耐えきれないなら自分が洗脳される前に家から出た方がいいですよ!
それで裁判とかで不利になることはないそうですから。
うちも話し合いっていっても喧嘩腰になるし、旦那も声を荒げて物に当たったりするので、いつもまともな話し合いにはなりません。- 9月24日
-
はる
ありがとうございます!
実家も遠いですし、まだ洗脳されずに自分を保てると思うので、水面下である程度準備を進めようと思います。- 9月25日
はる
なるほど、思いつかなかったです💦笑
女性相談?も含めて役所に行ってみます!
ありがとうございます😊