※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ~まま
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんを持つお母さんはどんなことをしているか知りたいです。家でできることも教えてください。

生後4ヶ月の赤ちゃんがいますが、毎日朝5時から夜9時まで旦那が仕事のため暇です😭同じくらいの月齢のお子さんを持つお母さん達はどこへ行ったりしてますか?家で出来ることも聞きたいです😭

コメント

あ

支援センターに行ってます☺️

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    支援センターが近くになくて😅

    • 9月22日
オーサクー

家だとあやすにもレパートリーも切れてしまいますよね、

童謡cd(自分の好きな曲でもよいし。)かけて抱っこして踊ったりしてますが時間潰せます笑
子どもも機嫌よいです。

散歩は朝夕30ぷんくらいしてます。

支援センターは車や電車でも行けなさそうですか?
頑張って行ってみると親もリフレッシュできますよ😊💡

あと、リトミックやベビーマッサージとかの教室とか。

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    車はあるので行こうと思うのですが、荷物と子供抱えて乗り込んで~と、そこからが大変で疲れてしまいますが、お互い気分転換になるなら良さそうです✌️

    • 9月23日
  • オーサクー

    オーサクー

    いくまでが面倒ですよねーわかります!
    でも、子どもも周りキョロキョロして刺激になってるみたいで、こないだは、
    同じ月齢の子と向き合わせて寝かせて(うつ伏せ)みたら、お互い目を合わせて、「うーうーあーあー」お話してるんです!
    相手に触ってみたり!
    相手のお母さんと感動して写メとりまくりました^_^

    月齢の高い子のお母さんとはこれからの事色々きいたり、情報交換できて、私は頑張って行って良かったなーと思って通ってます(o^^o)

    • 9月23日
deleted user

昼間近くの支援センターいってます!
家では基本歌歌ったり抱っこしたりしてます!!

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    近くに支援センターないんです😅
    暇だなぁとは思いませんか??

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のあやすレパートリーが無くなりますね〜笑
    何してもぐずったりするので娘も退屈なのかと可哀想になります💦💦

    • 9月22日
  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    もうどうしていいかわからず😥
    泣かずに1人でおもちゃで遊んでくれてるんですが、何か私も一緒にしないといけないんじゃないかなって気持ちが強くて無理矢理割り込みます😂

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人で遊んでくれるならそのままでいいと思いますよ笑
    赤ちゃんのペース崩す方が機嫌悪くなってしまう気がします😖
    最近はYouTubeの動画見せてます!
    かなりじーとみてます!!

    • 9月22日
deleted user

近所を散歩したり、少し電車に乗って買い物に行ったりしています!
家では絵本読んだり触れ合い遊びしたりおもちゃで遊んだり、、という感じです🙆

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    外に出るのはやっぱりかいものとかなんですかね😞
    家でやることが見つからず…

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    服とか化粧品見たりするだけで気分転換になるので、買うわけでもなくぷらーっとしています😌
    もう少ししたら小麦粉粘土とかお絵描きとかやらせたいなーと思ってますが、4ヶ月だとまだ遊びも限られていますよね😔

    • 9月22日
  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    ひとり遊びしてるか、おもちゃで遊んでるかメリー見て楽しんでるくらいで、何をすればいいのかわからず😅

    • 9月23日
しまうま🦓

支援センター行ってます💓

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    近くに支援センターがないんです😅

    • 9月23日
deleted user

抱っこひもで近所のスーパー行ってます。あとは自分ですけどポケモンGOやってるのでそれで外に連れてって散歩がわりにしてます😅
4カ月で支援センター行って出来ることって限られてる気がしちゃうんですけどどうですかね?

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    あ!すごいですそれ!
    自分も楽しくポケモン見つけながら子供も外に出て楽しく一石二鳥ですね!!天才😢✨

    • 9月23日
ゆり

私も旦那それくらいですー!そして支援せんたー近くにないです( ;∀;)出掛けても買うものもとくにないし、、たまにあてもなく散歩してますが家でほぼ過ごしてますーあきてきました!YouTubeで音楽流して踊ったり体操したりマッサージしてあげたり勝手に話したりしてます!

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    やっぱりみなさんやることなくなって飽きてきますよね…子供はひとり遊びしていい子なのですが、ほおって置いてるだけはやっぱりダメなのかなと思って……

    • 9月23日
プリン

午前中は家事が終わったらお散歩やお買い物へ行くなりしています。
午後はお昼寝したりして自分の時間を過ごしたり、あとは機嫌のいい時にミシンなどをして縫い物をしたりして過ごしてます^_^
暇なのも今だけですよ♪

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    ありがとうございます!暇なのは今だけなんですねやっぱり😅

    • 9月23日
ミルキー

人見知りがはじまったので😭週1日、2時間ぐらい支援センターに行きはじめました。
あとは、ギャン泣きしますが産後ヨガに連れて行ったり、いろいろな図書館の読み聞かせに行ったりしてます😊大きな絵本を読んでくれるだけてはなく、手遊びしたり、ハンカチでうさぎを作ったり。

テレビ生活から、外に出たことで、ママ達と話ができてリフレッシュしたり、うちの子は、手遊びが好きなことがわかりました😊

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    支援センターが近くにないので、遠くてもいってみようかな?と思います。子供もママも気分転換になってよさそうですね♥️

    • 9月23日
エリ

分かります😞
私の場合、家事を完璧にできてるわけではないのですが、暇だなと思ってしまいます😭

旦那に、今日もひまだなー何しようかなと言ったら、掃除とか家事すれば?って言われてイラッとしました笑

そういうことじゃないんだよーーーって😩

とりあえず軽く化粧して、無駄にいろんなショッピングモールに行きます笑
赤ちゃんとは、寝転んでおしゃべりしたり、本読みます。

あとは最近だと、簡単な資格の勉強したり、保育園情報調べて見学行っています🙎‍♀️

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    わかります!家事の気分じゃないの!って感じです😅保育園も入れる予定ないので、やっぱり近くお散歩とかしかないんですかね😭

    • 9月23日
  • エリ

    エリ

    有料になるとは思いますが、ベビーサインの講座なんかもいいなと最近調べ中です‥😋全3回とかだから、すぐ終わるのかもしれませんが💦
    でもどこかに行く用事にもなるし生活にもハリがでそう?かな??

    個人の方がしてるものとか、最近はベビザラスでしてる時もあるようなんです!長々とすみません😓
    まさに私も同じ状況だったためコメントさせていただきました!m(_ _)m

    • 9月24日