
①手動バウンサーをお探しの方におすすめのバウンサーは、ベビービョルンとカトージです。他にもおすすめのバウンサーがあれば教えてください。ベビービョルンの場合、別売りのトイバーを付けることは可能ですか? ②5ヶ月過ぎた赤ちゃんを座らせる際、ベルトを使わない記事を見かけたことがあります。赤ちゃんによってはベルトを使わずに上手に座ることもあるのでしょうか?
こういうタイプのバウンサーを使ってる方に質問です!
①おすすめのバウンサーはどれでしょうか?
ベビービョルンかカトージで悩んでます。
他におすすめバウンサーがあれば教えてください!
値段的に手動バウンサーになると思います。
※家にはラックタイプがありますが、場所も取るし、揺らしてあげないといけないからあまりメリットを感じることが出来ず2人目には使うことはないかな、、と思ってます。
ちなみにベビービョルンの場合別売りのトイバーを付けることは可能でしょうか?
②インスタでハッシュタグ検索してて、疑問に思ったことがあるんですが、5ヶ月過ぎたくらいの赤ちゃんでベルト?をつけずに座らせてる記事を良く見かけたんですが、赤ちゃんによってはベルトつけなくても上手いこと座ってるんでしょうか?
それとも見えづらいだけでベルトしてるんでしょうか?
安全を考えればベルトは付けるべきだとは思いますが、やはり赤ちゃんをさっと座らせれるメリットがあるから、ベルトを付けてないのかなー?とも考えてしまいます。
長々と書いてしまいましたが良ければ2点の回答お願いいたします!
- ばたこ(6歳, 10歳)
コメント

しーまま
ベビービョルン の使ってます😊
トイバーは専用のものなら付けられますよ!
折りたためて出かける時にも持ち運びやすくて便利です✨
ベルトなしでもお尻が沈むので座れますよ🙌
でも寝返りするようになったり、お座りできるようになると、身体を起こしたり横向きにしようとして落ちる危険性があります💦
なので逆に動けるくらいになったらベルトつけた方がいいですね😅
うちも目の前で乗せてたのでベルト留めてなかったら、私が飲み物取りに行ったわずかな時間に前のめりに落ちてしまいました😱

⭐︎
写真のタイプのベビービョルンのメッシュ使ってます😊熱がこもらなくて快適です。
別売りのトイバー取り付け可能です!
ベルト着けずに座らせてるのは、角度を変えると椅子になるので年齢に応じて…ってやつです✨
-
ばたこ
椅子になるタイプもありますよね!
トイバーも欲しいので検討してみます!- 9月26日
ばたこ
最初にお答えいただけたのでグッドアンサーにさせていただきました🙌
お尻が沈んでたからなんですねー!!!
インスタでも落ちちゃったみたいな投稿あったので、こういうこともあるのかと見てました!
ありがとうございます!