※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんがいるママさんへ 娘が他の赤ちゃんとの集団生活に苦手意識を持っているか相談です。難聴で療育中の娘はマイペースで周囲との関わりが苦手。同じ歳の子には興味はあるが、遊び方がうまくいかないようです。同じような経験をされた方いますか?

同じぐらいの月齢の赤ちゃんがいるママさんに質問です

もしかして うちの娘、息子 集団生活苦手かも…わが道をゆく!感が強いかも…など思った事ありますか??(´・_・`)

娘は難聴で 療育に通ってるんですが 療育で他の赤ちゃんと触れ合う時に 凄い1人だけマイペースに行きたい所〜気になる所〜に行ってました。
他の子は 周りの赤ちゃんが気になるのか 近寄ったりしてたのですが娘は 近寄ってみるもののすぐ離れて…

先生にも マイペースだね〜(笑)と言われ
難聴がある事 抜きで 一匹狼じゃないですけど 歳が近い子と
遊ぶことがあまり上手ではないのかな?って。。
同じぐらいの歳の子に興味は持つんですけど…
同じようなママさんいますか〜😩🙏

コメント

いのうえ

うちの子そうですよー\(^-^)/
保育園ではみんなで一緒に遊んでいるみたいですが、ほぼ毎週のように学生時代の子たちと子ともが同級生なので集まりますが、うちの子だけ全然違うことしてます!
でもわりとみんな違うことしてる気がします(*^O^*)
私はみんなと一緒よりもマイペースの方が好きなので全然このままでいいと思ってます\(^-^)/💕

ママ

まだ1歳で他のお友だちと一緒に遊ぶというのは出来なくて当たり前なので、安心してください😊
娘も好奇心旺盛なタイプなので、1人でウロウロしています。
お子さんの性格なんだと思います!
私はたくさん探検して賢くなれ〜と見守っています♪

保育園では2歳クラスの女の子だと一緒に遊ぶ子もいますが、男の子は1人で熱中して遊んでいる子が多いです😁