子供がよく寝るため、寂しい気持ちや昼夜の区別がつかない悩みがあります。共感やアドバイスを求めています。
よく寝るお子さんお持ちのママさんいますか??
うちの子はよく寝る子で、抱っこでも布団でもベビーカーでも車でもどこでもグースカ
寝かしつけしたことありません(^^;;
背中スイッチはお腹に忘れてきたのかな?
楽だけどママはほっとかれてるので少し寂しい(^^;;
母乳でも哺乳瓶でもおしゃぶりでもお風呂でもなんでもどーんとこいの息子(°_°)
共感できる人が周りにいなくてよかったらお話や、よく寝る子あるある話したいです(*^^*)
悩み
☆昼夜の区別つける!というけど昼も夜も寝すぎなのでどうしたらいいのかわからない
☆友達や親戚が息子に会いに来てくれても2時間、3時間じゃ目が開いてるところは見れない笑
☆起きてる時にお散歩してあげたいのに自分が準備してる間にグースカ!起きててもまたすぐ寝るのか2時間起きててくれるのか違いがわからない
- 雪(9歳)
コメント
そらまま
うちの子も良く寝る方だと思います!
寝かしつけはしますが、夜泣きも無いですし、たまに泣いてもミルク飲ましてメリーを付けてあげてたら1人で勝手に寝ます 笑
初めての育児だったので、寝かしつけとかこんな簡単に寝ていーのかな?とか思ってましたけど、それ以外でたくさんスキンシップをとってます!笑
スキンシップ取りすぎて今では抱っこ癖はもちろん、後追い、ままがいないと泣いちゃう!みたいな感じです 笑
周りの人には最初は夜泣きとかが無くてもいつ始まるかわかんないからね!とか言われてましたけど、今に至ります(๑• .̫ •๑)笑
私は昼夜の区別は朝はパジャマから普段着に着替えさしてました!
そして、5ヶ月になったら離乳食も始まりますし、まだ3ヶ月なら寝たい時に寝さしてあげて大丈夫だと思います!
たまごごはん
娘の赤ちゃん時代思い出しました❤︎
贅沢な悩みなので周りのママさんからは羨ましく思われることは有ってま共感を得るのはかなり難しいと思います。
産まれてすぐは、新生児で溢れかえった新生児室で皆泣いてるのに娘はスヤスヤw
自宅に帰ったら環境が変わって泣くかな?と思いきや最低限のお世話さえ終わればスヤスヤw
魔の3週目、魔の3カ月目、、、なしw
スタジオで撮影したお宮参りとお食い初めの写真も超眠そう(´・_・`)
4カ月目に一瞬パパいやいや期がありましたが2日でアッサリ終了w
周りからはドッシリしてて良いねー‼︎
寝る子は育つ‼︎
親孝行な娘ちゃんねー‼︎
自分の時間がいっぱい有って羨ましい‼︎‼︎
が決まり文句でしたよ☆
7カ月位までは友達来てワーワーなってても支援センターのイベントに参加してても必ず寝落ちでした(*^_^*)
寝過ぎで心配になった事も沢山ありましたが、泣かれて泣かれて寝なくて寝なくてストレス溜まりまくり体力奪われまくりな子育てよりは何倍も良い環境だったと思ってます❤︎
今2歳7カ月。ほんのちょっとイヤイヤが有ってやっと大変な時期に突入出来たのでちょいちょい頭抱えてます❤︎
-
たまごごはん
すみません💦途中でした🙊
出かけると決めたら、寝ててもベビーカー乗せて出かけてましたよ☆
起きるの待ってたら私が引きこもりになっちゃいそうだったので🤕- 12月24日
-
雪
コメントありがとうございます(*^^*)魔の三ヶ月に入ってますが今日も今ももちろんスヤスヤ
同じくアリスにお宮参り撮影はグースカ。無料で撮り直し勧められました(^^;;
パパイヤイヤあるのかな?ってかまず仕事忙しくてあまりいないパパを知ってるかな笑?
先日病院の母子触れ合いに行きましたが最初から最後まで寝てました。誰とも触れ合えず笑。起きてたのですが行きしの車でチーン😴
ベビーカー買って寝たままでも買い物行ってたんですが起きてる時に行ったら刺激になるかな(*^^*)と思って意識してますがなかなかタイミングが難しいです(°_°)
散歩か買い物で晴れの日は毎日出るようにしています(*^^*)- 12月24日
たまごごはん
寝ててもお出かけしてるとお子様にはじゅうぶん刺激になってますよ(*^_^*)
室内と外気の気温差もあるので❤︎それだけでも良い刺激になってると思います❤︎
大半のママが生まれると赤ちゃんに合わせた生活を送る中、何もかも試行錯誤な時期ですが、私は基本のお世話以外は完全に自分のペースでしたw
でも泣いてる赤ちゃんを頑張ってあやしてるママを見ると羨ましくなったりちょっと切なくなったりはありました(´・_・`)
5か月になれば離乳食が始められるのでちょっと忙しくなります❤︎あおいさんもお子さんが食べる時期が来たら張り切って挽回して下さい❤︎
ノンストレス育児応援してます❤️
-
雪
そうなんですね(*^^*)わかりました!明日はクリスマスなので寝てる息子とデートしてきます♪( ´▽`)
そういえば私もほぼ私の生活が基本です!夜も寝るよーと声かけて同じ布団で私が先に寝ています(^^;;
5ヶ月までのんびり温存しときます!!- 12月24日
雪
寝たいだけ寝かせてます笑。一日七割ほど寝てるので、幼稚園行けないよーとか起きたらママだけど覚えてる?とか声かけしてます(^^;;
私も布団で寝てる息子をテレビ見るときは抱っこしつつ見たり一方的にスキンシップとってます(*^^*)
ママがいないと泣いちゃうとかいいなー夢です(°_°)!!
五ヶ月まで気長に待ってみます♪( ´▽`)