![MIRO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
次女はお雛巻きで育ちました😌
常にお雛巻きでしたが、いつだったか!?3ヶ月位かな?その頃にはお雛巻きをしなくても、授乳後スッと1人で寝ていますよ♪うちの場合は癖つかなかったです😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おひな巻き、というか両腕だけ包んでましたが、動けるようになってくると嫌がったのでその頃やめました😊5ヶ月頃だったかな…。
その後はミルク飲んでトントンしたらすぐ寝てくれたので癖にはならなかったです!
-
MIRO
コメントありがとうございます💓
うちも簡易的なお雛巻きなので、足は結構動いてます(笑)
やっぱり動けるようになると、ぐるぐる巻かれてるのは嫌がりますよね😂
うちもトントンだけで寝てくれるようになるのが理想なので、そうなってくれるといいのですが😊✨
癖にならなかったとのお声聞けて安心しました✨
ありがとうございました😍- 9月21日
MIRO
コメントありがとうございます💓
やっぱり下の子はお雛巻きですよね!笑
そうなんですね✨
癖つかなかった!というお声聞けて安心しました😊
うちもモロー反射がなくなる頃にはお雛巻きしなくてもよくなってくれることを祈ります😄😁
ありがとうございました✨