![ぺる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが食べ物をあまり噛まずに食べるので、離乳食について心配しています。他の子は噛んでいるのにうちの子はなぜ噛まないのか不安です。おやきなどの固形食べさせたいが、噛む練習が必要か心配です。
離乳食について質問です。
今9ヶ月なったばかりの子供がいます。
来週くらいから3回食にしようと思うのですが、うちの子はあまり食べ物を噛みません。
五分粥も飲み込んじゃうし、ハイハインも舐めて溶かして食べてます。
唯一噛むのはみじん切りにした鶏肉や人参などの固形です。
ちゃんとモグモグと言いながらご飯も食べさせてます。
YouTubeなどで同じ月齢の子はモグモグしてるのにうちの子はなんで噛んでくれないんだろ(T_T)
お粥飲み込むからよくオエッってなってますし(T_T)
おやきなど作ってみたいんですがちゃんと噛むようにならないとたべてくれませんよね??
- ぺる(7歳)
コメント
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちの子は未だにゴックンメインです😅
いつまでもゴックンの人はいないから心配する必要は無いと思います😊
足は床についてますか?
足がついてないと噛む力が働かないそうですよ。
ぺる
そうですよね‧✧̣̇‧
そのうち噛むようになりますよね‧✧̣̇‧
一応足はつくようにはしてます(^^)
マヤ
うちの子は教室で見て貰ってる時はモグモグするけど
家ではゴックンしちゃうんですよ⤵︎😓
でも、私も「噛まない人は居ない」って、言われて
「確かに!」って、思いました😅
ぺる
お家ではゴックン(笑)
ウケました(笑)
のんびり噛んでくれるようになるのを待ちます(๑´꒳`๑)