
保育園でのトラブルについて相談です。連絡帳や物の取り違えが多く、先生のミスが続いています。他の保護者も同じような経験があるのか、保育園に改善を求めてもいいのか悩んでいます。
先日、保育園で先生が誤ってうちの連絡帳を他の方に渡してしまい次の日に返ってきた事がありました。
先生には謝罪されたので仕方ないと思っているのですが、連絡帳には色々な子育ての相談や日々の献立を書いています💦もし、見られていたら恥ずかしいな。。。とちょっと凹んでおります。
他にも洋服や口拭きタオルが他の子のところに返されてしまったり、よく先生が間違えてしまう事があります。口拭きタオルは4月から2枚紛失してしまっています。その後、保育園で新しいものを買ってくださったのですが、、、。
皆様の保育園もこんな事は日常茶飯事にあるのでしょうか。保育園にはもっと気をつけてほしい等を言っても大丈夫でしょうか。
なんだかモヤモヤします💦
- ゆうか(8歳)
コメント

Haruki
連絡帳は1人ずつポケットがあったので
自分たちでとるので、
間違えることはなかったです🤔
洋服はよくありました(・_・;

憧
あるあるですかね~💦
地域のゴミ捨ての関係で、紙おむつお持ち帰りなんですが、他の子の使った紙おむつ入っていたことあります!(笑)
さすがに衝撃的でした(笑)
-
ゆうか
あるあるなんですね💦
それは衝撃です😱😱他の子のオムツはいやですね💦- 9月20日

すいか
うちも時々違う子の洋服着ちゃってるときや、帰ってきた服が違うことはあります!
でも保育参加した時に先生の大変さを見たのでそのくらいあるだろうなって感じですが、連絡帳はさすがに注意してほしいかなと思いますね😅💦
渡してもらった時に中身チェックしたほうがいいかもしれないですね!
-
ゆうか
先生方もお忙しいですもんね💦仕方ないのですかね💦
連絡帳はさすがにショックでした😵😵
洋服やエプロン等間違えが多いので毎回帰る時はチェックして帰っているのですが、連絡帳は既に他の方に渡してしまっていました💦仕方ないですよね。。。- 9月20日

退会ユーザー
うちの保育園は
お昼寝のタオルケット、カラー帽子紛失。
結局見つからず、自分たちで買いました
謝罪はされたのですが、カラー帽子って
かなり高い、そして買ったばかり😱💭
買ってくれるなんて良い保育園かと…
タオルやお洋服は間違えてもいいように
必ず名前書いてあります。
薄くなってきてたら書き直したりしてます
先生たちも人間ですので間違えちゃうのは仕方ないのかなと…
戻ってくるように名前など分かりやすいところに書くしかないのかなと思ってます。
でも連絡帳はちょっとありえないですね
4回転園してますが、どの保育園も
連絡帳はお迎えの時に自分でバッグにしまうようになってました
-
ゆうか
えーーーー💦タオルケットと帽子が無くなるのはありえないですね😭😭どうしたら無くなるのか不思議です💦
しかも自分達で購入したのですね💦大変でしたね😰😰
うちも持ち物は全て名前記入してるのですが、先生も間違えますよね💦
連絡帳はちょっとショックでした💦うちは連絡帳のノートを先生が子供一人一人に設置されているボックスの中に入れてくれるのですが、先生が入れ間違えてしまったようです💦- 9月20日
-
退会ユーザー
タオルケットは
年長さんたちと一緒にお昼寝した時に
なくなってしまったので紛れ込んだのだと思います😥
娘が気に入っていたのでショックでした…
運動会がなければ違う帽子で代用しましたが
もう運動会があるので買いました😱
安いものではないので弁償してほしいくらいです…
連絡帳はいろんなこと書いてあるので
本当にやめてほしいですね…
私物紛失とかよりショックですよね
私もバッグに入れる前に一応確認してから
入れようと思いました😭- 9月20日
-
ゆうか
そうなのですね💦でもそのまま返ってこなくて紛失は困りますよね😱娘さんもショックでしたよね。。。
運動会で一人だけ違うのも可哀想ですもんね。。。
紛失に関しては弁償してほしいですね😥😥
連絡帳は恥ずかしいです💦
私も気をつけたいと思います!!- 9月20日

退会ユーザー
謝罪されているのであれば、後からわざわざ言うのはちょっと避けた方が良いと思います😥お気持ちはわかりますが…😓
-
ゆうか
そうですよね💦
今回は言わずに私自身も気を付けていきたいと思います✨- 9月20日

退会ユーザー
たまにありますね💦
なんだか週末の持ち帰りの荷物多いなぁと思ったら、他の子の上履きが入っていたことも😵
最近では、違う子のパンツ履いて帰ってきたので驚きました😱
-
ゆうか
上履きとパンツすごいですね💦両方とも他の子のは持ち帰りたくないですね😱😱
特に下着とか気をつけてほしいですー💦- 9月20日

わかめ
保育士をしています。
言っていいと思いますよ☺
確かに洋服等は間違えてしまう事もまれにあります。でも、連絡帳は嫌ですよね。
何回も同じ人でそのような間違いや紛失が続くのは先生達の意識が低いからだと思います。
この先もお子さんを預けるわけですし、角が立たないようにやんわり伝えてはいかがでしょう?
-
ゆうか
保育士さんなのですね✨
やはり間違えをゼロにするのは無理ですよね!私もそれは仕方ない事だなと思っています💦うちの園は比較的小さく、1クラス6人で先生が2人います(^^)なのでそこまで間違えてしまうのかな??と少し疑問がありました💦
今後も連絡帳の間違えがあった際は伝えてみたいと思います!!保育士さんのお話が聞けて良かったです(^^)- 9月20日

退会ユーザー
元保育士ですが、洋服などは気をつけていてもバタバタしていてミスしてしまうことありました😭💦伝えてもいいとは思いますが、保育士側も気をつけてはいると思います😭😭
-
ゆうか
元保育士さんなのですね✨
私も間違えるのは仕方ないとは思うのでが、そのまま紛失してしまったり、連絡帳だったりがあったので、モヤモヤしてしまいました💦- 9月20日

(❁´3`❁)
よく違うこの服入ってたり、うちのが違う子のとこ入ってたり、ありました💦
でも、仕方ないかなぁーと。
洗って、『間違えて入ってましたー』って返してます。
連絡帳は、ロッカーに入れてあるので、名前を確認してから持って帰ってました!
-
ゆうか
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
やはりよくある事ですよね!!💦
私もしっかり確認しようと思います!!- 9月21日

そうこみママ
保育園あるあるですね💦
確かに間違いは良くないですが、日々保育と事務作業で慌ただしいので仕方ないのかなと思います。 謝罪もして尚且新しいタオルまで用意してくださるなんて、素晴らしすぎる園です✨
保育園に入ったなら持参したものがなくなったり、旅に出たりするのは当たり前なのでそこは腹をくくった方がゆうかさんも楽ですよ☺️
常識あるご家庭なら他の子の連絡帳が返ってきたら中なんて普通は見ないですし✨
保育料以上の仕事をしてくださってるので命に関わる事でなければ、わざわざむしかえすような事を避けるのも大人の対応だと思います♪
それでも物が無くなったとかが気になるなら保育園には不向きなのかなと😅
-
ゆうか
お返事を下に入れてしまいました。すみません。
- 9月21日

ゆうか
お返事が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね!!新しいものを用意してくださるのはすごい事ですよね☺️☺️
日々の事を考えたら間違えも仕方ないですよね💦
連絡帳は自身も気をつけていきたいと思います。
ゆうか
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!
うちの保育園は先生が一人ずつ専用ボックスに入れてくれているのですが、そこに入れ間違えてしまっていたようです💦私がお迎えに行った時はもう他の子が持って帰ってしまった後でした💦