※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
家族・旦那

1週間ほど実家に帰るか悩んでます。車で2時間ほどで実家には帰れます。…

1週間ほど実家に帰るか悩んでます。

車で2時間ほどで実家には帰れます。
最近旦那さんが仕事ですごいストレスを抱えてるらしく、プラス家に帰ってきて私との会話でもストレスを感じているようで、とても辛そうです。

私との会話でのストレスというのは、(私からすれば)他愛もないことで、旦那さんが言ったことに「なんで?(単純な興味)」とか、いつも出しっぱなしのものを「できれば片付けて欲しい」といったお願いとか、普段なら普通の会話として成立するようなものがストレスの原因になってしまうらしいです。
私の言い方もあると思います。

旦那さんにストレスをかけないために、私は実家に帰った方がいいでしょうか。

正直、私も旦那さんほどではないですが現状辛いです。子供と二人っきりで昼間生活してて、帰ってきた旦那さんとは会話にならず、くらーい雰囲気の中でここ10日ほど過ごしてます。
実家に帰って、旦那さんが少しでもリフレッシュしてくれるなら、とは思うのですが、なんの解決にもならない気もします。

話し合いをしようとしても、話し合うこと自体がストレスになるみたいで成立しません。
そっとしておいたら収まるかなと思ったのですがここ10日ほどこんな状況です。

皆さんならどうしますか?

コメント

ayapyn

旦那さんに相談してみてはどうですか??

  • すもも

    すもも

    多分相談しても、無表情で「自分の好きにしたら」って言います😔

    • 9月20日
  • ayapyn

    ayapyn

    旦那さんがどういう風に受け取る性格なのかは分かりませんが
    旦那さんがそれで精神的にも助かると思うならそうした方がいいと思います!

    でも辛い時に離れるのもどうかなーと思うので旦那さんに何と言われようとこう考えてるから帰ろうと思うんだけどと話してみた方がいいとは思います!

    • 9月20日
  • すもも

    すもも

    ありがとうございます。
    たしかに、辛い時に離れるのはすごく気になります。
    うまく旦那さんに理解してもらえるように話してみようかなと思います。

    • 9月20日
  • ayapyn

    ayapyn

    旦那さんが1人になりたいというなら
    旦那のさんの為にみたいな感じで帰ります!

    でも旦那さんが辛くなるたびに離れてたら
    何の為の家族なの?と思ってしまいますけどね( ; ; )
    今回はすももさんもきついなら自分がどうとか言わないで旦那さんの気持ちに寄り添う振りして話進めていくと良いと思います!

    • 9月20日
YU♡

とりあえず私なら帰ります( ・∀・)
同じような状況で、うちは旦那さんがストレスなーい!って言ってるタイプですが…
会話も少なく、帰ってきても携帯ずーっとやってるかテレビ…
私は朝から晩まで娘と…
こっちもストレス溜まりますよね‼️
お互いストレス発散できるのであれば帰ってみるのもありですよね😃🙌
旦那さんに
しばらくあなたがストレス発散できるように
実家に帰ろうかと思ってる~と伝えてみて反応みます!(笑)

  • すもも

    すもも

    そうなんですよね。仕事で大変なのは分かるんですが、あなたももう親なんだよ…子供の相談くらい聞いてよ…と思います💨
    どうして欲しいのか聞いても無言なので望み薄ですが、反応みてみます😓

    • 9月20日
  • YU♡

    YU♡

    子育ても楽じゃないですもんね😫💦
    もう反応なかったら、とりあえず帰ってみるから気分転換してね‼️って放置ですね😏(笑)

    • 9月20日
シシブ

旦那さんが1人になりたいおっしゃってるのなら実家へ..ですかね。 家に1人でいるとある程度の家事とかご飯のこととか、それもストレスになっちゃうかもしれないのでやっぱり旦那さんに「最近つかれてるね。リフレッシュしてきたら?それとも家で1人でいるほうが落ち着くかな?」って聞いてみるのが1番だと思いますよ😊
ちなみにウチは旦那さんがちょっとストレスきてるなーと思ったら「銭湯行きたいな!」って言って連れて行ってますw

  • すもも

    すもも

    すみません、下にお返事書いてしまいました🙇‍♂️

    • 9月20日
  • シシブ

    シシブ

    そうそう。うちもずーっとケータイとか見てるんです。ちょっと画面やめたらいいのにと思って、だから銭湯なんです笑 無理やりつれていったら「銭湯いいね、頭すっきりしたよ」って言ってましたよ♪

    • 9月20日
すもも

ストレス発散方法があるのはいいですね。
旦那さんはずっとスマホ見てるかテレビ見てるかぼーっとしてるかで…今はまるで抜け殻です💨
力になりたくても、どうして欲しいかも分からないし、万策尽きた感じで私もしんどくなってきてしまいました。

natumikan

実家帰ります!
というか、(遠方ということもありますが)先月1カ月近く帰りました。

ウチも同じ感じです。私と会話するのもストレスっぽいですね。
私が話すこと、頼み事すること、が
支持されてる、上から目線、話し合いしてもオレの意見は通らない、だから話し合いしても意味ないと言われます。

1カ月実家へ帰って、他の大人と会話したりワンオペ育児から解放されたりで気分転換できました。
旦那もこの1カ月は仕事の方に専念でき、家に帰ったら自分の時間が持てたので、夫婦お互いにリフレッシュできました!

  • すもも

    すもも

    ご実家帰られたんですね!体験談をありがとうございます。
    そうなんです、悪気がなくてもいきなりキレられたり、拗ねられたりで…手のつけようがなくなってきています💨
    泣いて子供が私じゃないと泣き止まないのも気に入らないみたいです😓(子どもには優しいので矛先は私ですが…)

    • 9月21日
シンママ

まるっきり同じ状況です。
機嫌がいいと思えば、急に機嫌が悪く物に当たったり怒ってる様子で、私の旦那はひどいと子供泣いても無視です。
そしてずーっとベッドに引きこもりひどいと夕飯もいらないと言います。
同じ様にしーんとするし、私もそれがかれこれ1ヶ月以上です。
仕事に行っても具合悪い、疲れたと連絡が来るし、帰ってきてもなのでさすがに私もまいっています。

  • すもも

    すもも

    子どもだけでも手一杯なのに、困りますよね…せめて、愚痴でも言ってくれれば相談でもなんでものるのに、何も言わないので打つ手なしですよね💨
    うちは子ども泣いても無視はしませんが、ベビーベッドの淵でぼーっと眺めてます…(昨日。。)
    子どもにも悪い影響になりそうで気にしてます😣

    • 9月21日
  • シンママ

    シンママ

    私も子供への影響を気にしてます。
    私の旦那は愚痴はすごくいってきます。しかしそれが朝も仕事行ってからのLINEも、帰って来る途中の電話も、帰ってきてからもなので、さすがに私も追い詰められます。
    しかもあまりに続くし、仕事行くことで体調崩し、病院に行ったりしてるので、もうやめて他を探そうと言ってもイマイチ動かないし、それなのに愚痴はずーっと言い続けます。
    ひどいと具合悪いと言って早退とかしょっちゅうしてきて、のわりには帰ってきても寝たりしないでゲームしたりするんです。
    気分が良ければ歌番組見て歌ったり踊ったりしてますが、何かが気に食わないとふさぎこんだり…本当情緒不安定になってます。
    このままこの状態が続くのならば、私も冷たいのかもしれませんが、離れたほうがいいのか悩んでます。

    • 9月21日
  • すもも

    すもも

    うちも転職も少しは考えてるみたいですが全く動きませんね💨
    むしろそんな愚痴を言ったり塞ぎ込んでる間は動けないんじゃないかと思ってます😓

    • 9月21日
すもも

皆さん沢山のコメントありがとうございました。
実家に帰ることを決め、旦那さんには「来週予定ないから実家帰ってきてもいい?」って言ってOKもらいました🙆‍♂️
お互いに少しリフレッシュになればと思います。
本当にありがとうございました。