
妊娠中に続く咳に悩み、漢方薬を処方されたが赤ちゃんへの影響が心配。ネットで情報を見て焦っており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。何か自分でもできることはあるでしょうか?マスクは着用しています。
顕微授精で妊娠してツワリがではじめた6週あたりから
徐々に咳がではじめて、大丈夫な日や辛い日を繰り返し
9週をすぎた今も咳に悩まされています💦
赤ちゃんも心配なので、産婦人科に相談のうえ、内科に
言ってきました。
風邪ではなく、気管支や喘息系の漢方薬を処方してもらいました。名前は ツムラ五虎湯 というものです。
不妊治療でかかった病院にも確認し飲んで大丈夫とは言われましたが、赤ちゃんは大丈夫かな?とも思います😢
咳が続くと赤ちゃんに酸素がちゃんと送れないとか
腹圧もかかるとかネットで見て怖いので、早めに治したい気持ちで焦ってます😢
同じ経験をされた方などいらっしゃれば心強いです😭
なにか自分でもできることはありますか?
マスクは今日からずっと付けてます!!
- ちぴ(5歳11ヶ月)
コメント

ママさん
妊娠中ではなかったのですが生姜をすりおろしてお湯いれて少しはちみついれてのみます!
生姜もすりおろしたものまできれいに食べちゃいます!
生姜はたっぷりすりおろしてください‼️
そうすると喉あたたかくなって咳も楽になってきましたよ!!
おすすめです!

totoro
漢方なので、飲んでも問題ないと思いますよ❗️
-
ちぴ
ありがとうございます♪
漢方薬は苦手ですが、頑張って飲んで治します!- 9月20日
-
totoro
苦手なら、オブラートとかに包んで飲むと飲みやすいと思います😄
- 9月20日
-
ちぴ
なるほど!
オブラート探して買ってみます♪- 9月20日

ひめはなゆず
私は心因性の咳が出産直前まで
ありましたよー😭💦
治る?おさまるような漢方だして
もらったらパッと治りました😭💦
-
ちぴ
咳辛いですね😭
咳自体が赤ちゃんに影響あるのは少ないと思いますが、早めに治るように漢方薬と、自分なりの工夫で頑張って治します✨- 9月20日

はじめてのママリ
わたしも喘息持ちです😢いまは落ち着いてますが、先生から気をつけてねといわれてます。。これから寒くなると嫌ですね💦
漢方は先生が大丈夫だと仰るなら、安心して飲んでいいとおもいますよ🤗お母さんも咳は早くとらないと、体力消耗しますしね💦
咳対策ですが、梨温めて食べるのオススメです🙌
-
ちぴ
喘息も辛いですよね😭💦
妊娠して免疫が下がると、これからの季節もすごい怖いです😢😢
漢方薬は苦手ですが、できるだけ飲んで早めに治したいと思います♪
初めて知りました!
梨があるので試してみます♪
ありがとうございます✨- 9月21日

きい
妊娠中の咳、ほんとにつらいですよね!わたしも2人目の移植直後から咳がでました。初期の段階ではやっぱり漢方が処方されました。強い薬はだせないと・・。
なのではちみつにサイコロ状に切った大根を入れて、はちみつ大根にして、お湯で溶いて飲んだり、食べたりしていましたよ!あと、アロマたいてました!
初期段階だと不安ですよね💦わたしも無事乗り切ったので大丈夫ですよ!!
-
ちぴ
ツワリが紛れるぐらい咳が辛いです💦💦
やはり漢方薬ですよね…
私も自分でできる対策などは頑張って続けて、早めに治したいと思います♪
検診まで常に不安ですが、私も乗り切れること信じて過ごします♪
アロマの情報もありがとうございます♪- 9月21日

きい
すみません、補足ですが、アロマは妊娠中禁忌のものも多いので注意が必要です💦やるんであれば専門家に聞いた方がよいです!
ちぴ
ありがとうございます💦
しょうが少しなら家にあるのでハチミツと試してみます😭
チューブの生姜でも効果は同じでしょうか?😭💦頑張って治します!
ママさん
チューブよりもすりおろしたやつがオススメです。
私も二人とも顕微鏡授精にて授かりました!
いろいろ気になっちゃいますよね✨
寒暖差も出てきたので冷やさないように気をつけてくださいね✨
ちぴ
やっぱりその方がいいですね!
明日買い足します♪
そぉなんですね、妊娠前からずっと不安で色んなこと調べてしまいます💦同じ境遇で出産されてる方がいると心強いです♪
最近寒いので、暖かくして過ごそうと思います✨ありがとうございます❤️