※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなえ
子育て・グッズ

3歳検診でお医者さんから療育について相談された女性。療育中の息子は内科検査で協力的だったが、保健師への質問に答えない場面も。お医者さんは病院への必要性を否定せず、療育を継続するようアドバイス。病院への検査必要性や提案の有無について疑問を持っている。

療育に通っている方、詳しい方いますか?
3歳検診でお医者さんに言われたのですが…

3歳検診(3歳半検診)に行って来ました。
息子は言葉が遅かったのをきっかけに、市の親子教室→2歳半より療育という流れで今まできています。特に病院に行ったり、検査した事は無いです。しなくてもこちらの地域は療育に入れます。

今年の4月からは幼稚園も始まったので、今は療育は週1のみ行ってます。

3歳検診では息子は珍しく(?)いい子でグズらず、身長体重も自らすすんで計り、内科も協力的でお腹をだしたり歯科もすんなり口をあけてました。
そのため保健師さんやお医者さんに『お利口さん』と言われましたが、ただ、問診で保健師さんからの質問(名前など)にほぼ答えず、無言…。
普段はちゃんと答えてるのになぁ。と思いつつ見守ってました。
保健師さんは黙りな息子をみて『考えてるね』と言ってくれました。


身長体重を計り、次は内科です。
療育に通っている事は問診に書いていたので、内科の案内の保健師さんに『現在病院に通っていたりします?』と聞かれ『ないです』というと『何かお医者さんに相談したい事はありますか?』と言われ、療育にはもう通ってるしなぁと思い『ないです』と言いました。

そして息子の番がくると、おじさんのお医者さんが出迎えてくださり、心臓の音など聞く前に絵本をみせ『これなに?』『これ何色?』『耳が大きい動物はなに?』など質問しました。
息子は緊張からか小声でしたが答えてました。(普段は一般的な動物、色、数字は10まで完璧にわかってます)しかし何色?の質問だけなぜか『…わかんない』と言ったりもしました。

お医者さんは息子をみて『療育からは特に病院でみてもらって等、言われてはないですか?』と聞いてきたので『はい、特には…』と言うと『そうですか。問診の保健師も言ってましたが、私も同じ意見で(病院は)いいかなと思います。今までどうり週1で療育を継続してください。』

と言われました。
これはどういう意味でしょうか。
今のところ病院に行って検査する必要はないという事でしょうか?
でも療育は継続して…というのはつまり
診断がつかないグレーの可能性がある、という事でいいのでしょうか?

また療育先には一年通っていて、一度も発達検査や病院など薦められた事ないのですが、普通は薦めないのでしょうか?
同じ療育の友達は発達検査に行く~と言ってましたが、自ら進んで検査されたんだと思ってましたが、療育から提案されたりもするんですか?


長くなってしまいましたが、どなたか回答いただけたら幸いです。(>_<)


コメント

Kママ

私の甥っ子が
療育に通ってます。
特に病院に行くという話しは姉から聞いたことがなく、同じように週一のペースで療育に通ってます。
(回答になってなくてすみません💧)

  • さなえ

    さなえ

    ありがとうございます(´・∀・`)
    そうなんですね!
    地域によっては病院で医師から発達が遅れていると証明がないと、療育に通えない地域もあるみたいです。お姉さんも頑張られてるんですね。

    • 9月20日
あんぱん

今の段階で発達がほぼ定型に近くなってるけど、療育のお陰かもしれないので急にやめないでねってことじゃないでしょうか?

  • さなえ

    さなえ

    その発想はありませんでした…!!そうだったら嬉しいです(T-T)ありがとうございます!

    • 9月20日
二児の母

療育施設の職員をしていました。
私たちの施設では、年長年中組は順番に施設内で発達検査を受けさせていました。
それは就学に向けて、支援学級なのか通常学級なのかを見極めるためでした。

色が分からなかったと答えたのはなぜでしょうか?
本当に分からないのか、その時は分からないという言葉に逃げたのか…
言葉の発達が遅れている、という事でしたらご自宅でもこういうことしてみるといいね、等と施設の先生からもアドバイス貰ってると思うので、それをたくさん実践して見るといいと思いますよ😊