
コメント

🐟ママ
ほとんどの会社は産前6週と決まっていると思います☺️
なので34週から産休です!🌟
中期の終わりくらいからずっとしんどくてすでに産休早く来ないかなーーってずっと思ってます😂

ママ
たぶん34週まで働いて35週から産休だと思います!
違ったら、すみません🙇♀️
-
mikur
ありがとうございます!
- 9月20日

はじめてのママリ
お腹の子が1人なら予定日から6週前の
34週からだと思いますよ!
双子、3つ子などはもうちょっと
早かったと思います😊
-
mikur
そうなんですね!ありがとうございます!
- 9月20日

haru-y
基本は産前6週からです。私の職場は産前8週からでした。
-
mikur
おぉ、ステキな福利厚生ですね!
- 9月20日

ぽん
6週前なので、34週からです!私は有休使って、1週間前の33週から入りました。30週過ぎたくらいからしんどくなってきました💦
-
mikur
ありがとうございます!
3週間くらいの我慢ですね、、参考になります!- 9月20日

まー
防衛省職員です。
防衛省の場合は、
産前6週前からですので、34週から産休になります。
多児妊娠の場合は、14週前から産休取得可能です。
-
mikur
防衛省でお勤めとはすごい!ありがとうございます。1人か双子とかでそんなに違うとは!勉強になります!ありがとうございます
- 9月20日

ちゅけまま
私は第一子の時は産前6週以前にさらに2週間ほど有休使って休みましたが、特にとらなくても仕事通えたと思ってます。どのみち捨てる有休なのでとって良かったですが。
仕事内容は事務職で残業も月十時間以下でした。
今回は第二子なので仕事するより家で長男の相手する方が体力的にしんどいかなぁって思ってます。笑
-
mikur
すごく参考になります!通うのがどのくらいしんどいものか気になって!仕事よりお兄ちゃんの相手が大変なのはすごく、、、よく分かるというか想像できます笑
- 9月20日

とんきち
双子ではないので6週前、34週から産休取れます✨
mikur
ありがとうございます。
そうなんですねー!体も疲れやすくなるんでしょうか😣
🐟ママ
疲労感半端ないです💦
朝はそうでもないのですが夕方になるとお腹がずーーんとすごく重く感じます💦
mikur
きょえー。まだお腹が出て来てないので恐ろしさ半端ないです😭
🐟ママ
やっぱり体が重く感じるのとすぐ疲れてしまうのが一番しんどいかなと思います💦
私の場合まだ後期つわりとかもないのですが、後期つわりとか始まったら絶対会社行ってるどこじゃなさそうです、、😂
mikurさんは会社はお家から近いですか?😯
mikur
そうですよねー。私は肩こりもちなので、お腹大きくなって腰痛とか怖いですね!
つわり、、後期つわりは辛すぎです😯私は会社までバスで40フンです!座れることがほとんどです!バス降りてからは近いですよ!