
里帰り出産中、旦那に食費と雑費を渡す金額について相談です。1ヶ月ごとに渡す予定で、作り置きなし。日用品は買いだめしてもいいか悩んでいます。旦那が自炊するかコンビニ弁当を食べるかも不明。どれくらいが適切でしょうか?
里帰り出産した方に質問です!
来週から実家に私は帰ります!約2ヶ月、家を空けます。
旦那はその間に家で1人でいます。
そこで食費と雑費でいくらくらいお金渡しましたか??
ご飯に対して作り置きはする予定ありません。
日用品は買いだめしておいてもいいかなと思ってます!(例えばトイレットペーパーとか…)
旦那がコンビニ弁当を食べるのか自分で作るのかわかりませんが、だいたいいくらくらい渡すのが妥当ですかね😓?
ちなみに1ヶ月ごとに渡そうと考えてます!
皆さんのを参考にさせて頂きたいので教えて下さい😊
- ママリ(6歳)
コメント

おこめ
1ヶ月分の食費雑費で2万渡しました!

ぽちたま
1人だし、2万で十分だと思います!
普段飲み会とかあまり行かない人なら、3万円にしておいて、いない間にいきたい飲み会に行っておいてね!でもいいと思います!
-
ママリ
2万で十分ですよね😊!
確かにここ最近飲み会にいってないので、飲み代としてプラス1万渡すのもいいですね🤔
ありがとうございます!- 9月20日

退会ユーザー
9万円渡しました😃
私も、日用品やカップ麺などの買いだめはしましたが、
作りおきはしませんでした。
外食派で、冷凍を解凍するのさえ嫌がるので😅ちなみに、夫は料理しません。買い食いか外食です。
-
ママリ
9万!?凄いですね😳
うちではとてもじゃないですが、出せないです😹笑
外食派だとやはりお金かかりますよね💦
ありがとうございます!- 9月20日

ゆかぽん
旦那は自分で料理作れないので
3万渡しました!!
外仕事で他にも色々買いそうなので😫
-
ママリ
料理作れないとやはりコンビニ弁当とか惣菜とかになりますからお金は多少かかりますよね🤔
外仕事なら確かに尚更ですね…。
参考になります!ありがとうございます!- 9月20日

arc
うちは自炊ほぼゼロだったので1日2千円に設定しました。
なので食費に6万、雑費(クリーニングや日用品など)で1万渡していました(^_^)
-
ママリ
1日2千円設定にされたんですね!
6万あると安心ですよね💦
参考になります!ありがとうございます!- 9月21日
ママリ
やはり2万が妥当ですよね😊
ありがとうございます!