
昨日、子供のオムツ替えのタイミングに不安を感じています。先生に相談できず、自己嫌悪に陥っています。
昨日の事でずっと考えてる事があります。
子供のお迎え行くとオムツがパンパンだったので、トイレで替えて帰りました。だけどそのオムツもう吸いきれないくらいにブヨブヨになっていて、いつ替えたの?って思ってノートみたら午前1回とおやつ後の午後1回でした。(それはいつもと同じです、おそらく個別ではなく決まりきった時間に子供たちをトイレに連れて替えているのだと思います)
迎えに行ったのが16時で、ノートによると最後の替えが15時-16時の間にマークがつけられてたので、おそらく1時間も経ってないということですが、なにかの間違いではないかと思ってしまってます。
その日は他にもノートを見るとお昼ご飯のマークが抜けてておそらく忘れてただけだと思うんですが。
今日まで考えててしまってて子供に気持ち悪くさせてごめんねって自己嫌悪になってきました。
でも先生には言いづらくて、言わないでおこうかとすみませんがここで相談させていただきました。
- どれみちゃん♪(6歳, 8歳)
コメント

すー
私だったら聞きます!
「いつもよりおむつすごいパンパンだったから気になって…」って!
忙しいのは十分わかってるけど、パンパンになるほどっていうのは気になります💦かぶれてもかわいそうですしね😂😂

まめちゃんママ
先生に昨日たくさん水分とりました⁉️
帰るときのオムツがいつもよりパンパンだったので〜と、いっちゃいます(><)
-
どれみちゃん♪
いつもの先生がいなくて昨日と今日は知らない先生だったので今度聞いてみようと思います。
- 9月20日

ちくちく
うちも一回だけありました!2歳になってから段々子供に自分でやらせることが増えてきて、服も自分でとらせるから間違ってたりもするし、トイレもうちの子だけ行かなかったことに気付かなかったのかな~と思いました。
続くようなら聞くかもですが一度なら気にしません💦先生も完璧じゃないですし💦
-
どれみちゃん♪
服間違えてるのはさすがに気づいてほしいところですね。
タオルやハンカチなど間違えてよく入ってることはあります。
忙しいのは重々承知なのでなにかと躊躇してしまいます。- 9月20日

トマト
同じような事ありました!
うちの娘はオムツをはかずにノーパンの状態でこの間帰ってきました。
帰って椅子に座ると何か娘が悲しい顔して私を見てました。床下がびしょびしょに濡れてて何かおかしい……と思ったらオムツはいてない(゜ロ゜)最初は嫌がらせかなとも思いました😅
でも担当の先生新人さんだから言うのも可哀想だと思い次同じ事あったら言おうと思います。
-
どれみちゃん♪
それはショック過ぎます、いくら忙しくて新人さんだとしても…
でも私も新人さんだと仕方ないと思って1回はスルーすると思います。- 9月20日
どれみちゃん♪
いつもの先生が昨日と今日いなかったので、明日いたら聞いてみます。