
コメント

ryoko040
離乳食はじまるまではそんなに水分補給は気にしないで大丈夫ですが、あげるなら白湯ですかね…
でも多分あんまり飲まないかもです😥

こうこ
私は、風呂上がるまで飲ませません笑
2時間、3時間無理矢理空けてお風呂入れて、飲ませておやすみなさいです笑
お腹も減ってるし、お風呂入って疲れるし、でたくさん飲んでもらって朝までぐっすりです笑
-
こうこ
ちょっと質問が違いましたね( ; ; )!
すいません!
私は、なにも飲ませてません!
助産師さんに飲ませないでーと言われてしまったので( ; ; )- 9月20日
-
さんご
ありがとうございます!
私も今はこうこさんと同じような感じで入れてます😊
朝までぐっすりは羨ましいですー!
うちはお風呂後の授乳では寝なくって😅
だいたい日付変わる前に1回ミルクあげてから寝る感じです💦- 9月20日

エレナ
白湯飲ませてましたよ❗😊✨
10ぐらいは飲んでた気がします✨
授乳に差し支えない程度であげたらいいと思いますよ😄
あとは母乳飲ませてました😌
-
さんご
なるほどです!
白湯を少しあげるといいですね😊
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

あんみつ
完ミで育てました。
私は白湯や麦茶あげてましたよー
いろんな味になれさせる為にもよかったかなーと思ってます👍 しゃっくり出た時もそんな感じにしてました!
-
さんご
ありがとうございます😊
麦茶は赤ちゃん用のやつですか?- 9月20日
-
あんみつ
一応赤ちゃん用の物を飲ませてましたよ! でも、健康ミネラルむぎ茶(鶴瓶さんのやつ)も大丈夫って書いてあるし、優しいむぎ茶でも大丈夫とは聞きましたが何となくです😅もしそれらをあげるなら白湯で薄めてあげると良いかもです👍
赤ちゃん用のペットボトルだとだいたい余るので、WAKODOのフリーズドライのむぎ茶なら1ヶ月から飲めて無駄になることも無いかなと?と思います。(残ると私が飲んでました。)- 9月20日
-
さんご
赤ちゃん用のやつだとより安心ですね☺️
フリーズドライの麦茶があるんですか😳!
試してみたいと思います!
わざわざ画像までありがとうございます❤️- 9月20日

みかん
こんにちは😃
迷いますよね〜
私の息子が2歳9ヶ月ですが、完ミでした。
すこーしだけ作ってあげていました。
満腹中枢がまだ出来上がらないので沢山あげすぎると吐いちゃうので、様子を見てあげてました(*^ω^*)
それでも泣き止まなきゃまたあげてみたりしてました(´∀`*)
栄養が高いからとミルクはきをつけてましたが、気にしすぎて疲れたので泣いたらあげてました笑
先生からも、体重に気をつけながらならいいと言われ、その後もそんな感じでゆる〜くやってました笑
まぁ、息子は産まれも大きく、ずーっと身長体重は母子手帳の黄色の範囲の上の方ですが笑
ご参考になればいいのですが…(;ω;)
-
さんご
そうなんです…ミルクだと間隔あけなきゃーっと思うと難しくって💦
少しだけ作ってあげるのもいいですね☺️
参考になります✨ありがとうございます😊- 9月20日
ryoko040
あ、白湯飲ますのでしたら10ml以内のほうがらいいですよ😊
さんご
水分補給は気にしなくていいんですね😳ありがとうございます😊