
再来月からの仕事復帰が決まっているが、好条件の別の仕事が見つかり迷っている。託児所も決まっておらず、どちらを選ぶべきか悩んでいる。
再来月から仕事復帰が決まっていて、
来月頭からそこの託児所のおためし保育が始まるのですが、正直その仕事はあまりやりたいものではありません。
でも好き勝手言える立場でもないし、
やはり託児所があるのは大きいので話を進めていました。
そんな矢先、昨日、今決まっている仕事よりお給料面や勤務時間等が好条件のお仕事を見つけてしまいました。
業界もかねてから興味があったもので応募をしようか非常に迷っています。
今決まっている託児所にお世話になる気でいたので、もちろん保活等は全くしていません・・。
やはり自分の興味より今決まっている仕事で頑張るべきでしょうか・・。
(おためし保育が先なのでまだ誓約書等はまだ書いていません)
自分がかなり甘いことを言っているのは承知なので厳しいコメントはご遠慮ください・・。
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まんま
私なら、、
話聞くだけでもいいので、面接してみますかね!
私の場合、引っ越しをして、転職したのですが、
保育園はまず、無認可の保育園で確実に入れそうなところを決めて、仕事を始めてしまいました!
同時に認可の保育園もいくつか申請を出してました。
求職中だと入れませんが、フルタイムで仕事してれば入れる地域だったので、1ヵ月くらいで認可に入れました!
ただ、次の仕事が必ず馴染むとも限らないので、面接のときはしっかりワガママを言って、(急な休みがあることなど…)それでも受け入れてくれるところにしました。
面接してくれる方の様子も見て、きちんとしてそうなところを選びました。
やりたい仕事かどうかもそうですが、中の雰囲気って、分かりづらいと思うので、何より面接してみて、人や中のシステムなど、きちんと納得できるようなら転職すべきだと思います!
もし面接して悩むようなら、元の職場にします!

きゃりー
興味のあるところとりあえず受けて、受かってから考えたらいいと思います!
受からなかったら考えても仕方ないことなので…。
-
ゆーゆー
今メールのやり取りをしているのですが、
やはり子どものことを聞かれました(ーー;)- 9月20日
-
きゃりー
そうですよね、難しそうなら、今までの託児所ありのところに復帰して、そらから転職っていうのもありですよ!
- 9月20日
ゆーゆー
ありがとうございます(>_<)
そうですね、やはり小さい子どもがいるときの対応を受け入れてくれることが大切ですよね。
おそらく頻繁に休むことになるし・・。
面接のときにこちらも面接するつもりで行ってこようと思います(>_<)