

(・∀・)
私もいつも産後情緒不安定になり不眠症もなります!!
ですが薬に頼ったら負けな気がして薬を使わずいました。
でも三女の時はまったく眠れず怖くなり主治医に相談したら漢方を処方してくれました!
漢方なら依存性は弱いからと安心して飲むことできました!
漢方はおススメです(*´∇`*)

きょん
今まさに薬飲んでます。
夜が怖いの分かります…。
薬はすぐ止めずに徐々に量を減らして行くことになると思います。少し減らした状態でも眠れる日があれば少しずつ自信がついていきますよ!
今私も少しずつ減らしてるところです!
また、薬は一年以上出せないというのは初めて聞いたのですが…睡眠導入剤は何年も服用してる方もいると思うんですが、そこの病院が出さない方針のとこなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
今飲んでいる薬は依存性があるので、一年以上は出せないと言われました。
私も減らしていってるのですが、減らしては寝れない日が続き、、また増やしての繰り返しで、、、やめれる気がしませんm(_ _)m- 9月20日
-
きょん
睡眠導入剤はほぼどれも依存性ありますー!数種類だけ依存性がほぼない薬もありますが、そういったものは効き目が弱いので軽い不眠にしか効きませんね💦
もし今の薬が一年以上飲めなくて焦るのなら、一年経ったら別の同程度の睡眠導入剤に変更してくことも可能だと思うので、完全にやめなきゃ!と焦らなくても良いかと思います。焦ると余計に不安で眠れなくなりますもんね😢
たぬきさんが飲んでる睡眠導入剤はポピュラーなもので、依存性はあるけどすごく依存性が強いって薬ではないですよー。私も同じくらいの依存性の薬飲んでます。お互い辛いけど、少しずつ元の体に戻していきましょうね♪- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
焦らなくてもいんですねー!そのお言葉頂けただけで安心しました^_^
ありがとうございます!
頑張りましょうね^_^- 9月20日
コメント