
保育園の個人懇談の時間が変更され、担任の先生に残業させることになります。個人懇談の時間変更は一般的なことでしょうか?
来月、保育園の個人懇談があります‼️
時間帯は12時半~13時なんです。
以前も同じ感じで個人懇談があったんですが、上司に離すと時間変更してもらうようにしてもらい、お迎えの時間(17時半)~にしてもらいました。
担任の先生は17時~17時半までの勤務で、そこからさ延長の先生に変わります
今回もきっと時間変更するように言われるんですが、担任のの先生に残業させることになります💦
申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、どこの会社も個人懇談とかは時間するように言われるんでしょうか⁉️
厳しいコメントはなしでお願いします🙇⤵️
- おはな(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ダダンダン
保育園の個人面談ありますが、みんなお迎え夕方なので16時から18時までで時間区切ってやってますよー😳
保育園なんてお仕事ママが多いのにお昼にやるんですねっ💦
仕事休めない、早退できないって相談していいと思いますよー😣

退会ユーザー
うちも夕方16時以降に懇談です!昼間だなんて大半の方が無理じゃないですか?😭
-
おはな
コメントありがとうございます‼️遅くなってすみません💦
16時以降もまだ仕事中の方多いですよねー😣
他の方は分かんないんですが、名前が埋まってるので昼間にするみたいです😉- 9月23日

ママリ
うちの保育園も12〜14時の間の時間に個人懇談があります💦
お昼寝の時間で、比較的先生が足りてる時間?なのかな?と思うのですが、保護者側にとっては不便な時間帯ですよね😵
職場から保育園まで1時間かかるため
14時に近い時間にしてもらい午後半休で毎回対応してます💦
正直個人懇談の20-30分のために半休使うのはもったいないなとも思ってしまいますが…😞
職場では「保育園からの指示なら仕方ないねー」的な対応です。
-
おはな
コメントありがとうございます😃遅くなってすみません💦
それも微妙な時間帯ですねー💦
でも理由に納得です💡確かに昼間は先生勢揃いですよね🎵
私も職場からは1時間かかります🚃💨
間に合わないので1日休まないとになるのですが、やはり職場からは先生に時間ずらすようにしてくださいと言われました‼️
職場、理解ある感じですねー😊羨ましいです😆🎵- 9月23日

きっき(27)
うちの保育園も12:30〜14:30のあいだで、しかもたったの15分😂
仕方ないから職場が近いので昼休憩をごはん食べずに抜けて面談して戻ってます。今後異動で職場が遠くなっても半休とかにして先生に時間ずらしてもらうとかはないですねー。
今後小学生とかになると更に日中面談やらPTAやら呼ばれることなどもあるだろうし、その度に時間ずらしてもらうのもなーと思います。
職場が理解あればいんですけど難しいですよね😂
-
おはな
こんばんは🌝
コメントありがとうございます❤️そして遅くなり、すみません💦
15分で何語るんだろうぐらいですね😂
それならお迎えの時間でいいやん⁉️って感じですね😑
職場近いのいいですねー😊
やはり遠くなると時間ずらしてもらうとかしないとですよねー⤵️⤵️
PTAて今や働いてる人もなりますもんね😱😱
職場そういうのに理解あるとこ、あるのかなー⁉️てなります🤔- 9月24日
おはな
コメントありがとうございます☔
ダダンダンさんの保育園は良心的ですねー♪
預けている保育園は、この枠で1週間ぐらい日程はあって早い者勝ちで日付選ぶ感じです😂
お昼にやるの珍しいんですかねー❕
保育園に話してみます⤴️