
義母が義祖母(義父の母親)のお祝いするらしく義姉さんとスケジュール組…
義母が義祖母(義父の母親)のお祝いするらしく
義姉さんとスケジュール組んでたみたいです。
「○○日に××するから参加して欲しい」と
グループラインに連絡きました😶
義姉さんと支払いはどうするかを話をしていたら
「食事代は私が出すけ、花はнёllо。ちゃん達がお願いね」
と言う事になりました。
義兄が仕事でお祝い出来ない事になり
せめてという事で"支払いは俺がするから"と。
お金を先に義祖母に支払ったみたいです😐
義姉さんはそれが気に食わなかったのか
グループラインで兄姉喧嘩がはじまり
義兄さんは花代以外は返金してもらうらしく
それを義姉さんは止めてる状態です。
結局は食事代の一部を私達が負担する事になりました。
※義姉さん的にはお金を渡す前に
先に報告をして欲しかったみたいです…
※旦那は「関わる事は無い、ほっとけ」とだけです😅
※義母は1円も金出さないと思います。
義姉さんにどういう風に声掛けたらいいですか?
- ど素人(4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
義姉さんは何が気に食わなかったのでしょうか。
この件に関しては、たとえ事後報告でもありがたいと思うのですが。
私なら、義兄弟の喧嘩に首を突っ込まないで、この件には触れず、ふつうに過ごします。
ど素人
コメントありがとうございます!
スケジュール通りにいかない事や
お金を報告無しに渡した事が気に入らなかったみたいです…😅
何も言わない方がいいんですかね…
私が一人っ子で育ってるので
よく分からないんです😖💦
退会ユーザー
ヘタに介入すると、義姉さんの怒りの矛先が自分になりますよ。
そういう話を知り合いに聞いてます😭
なので、義理姉には余計なことは言わないっていうのを、私は徹底してます😭
何も余計なことは言わないでほっておくのが1番ですよ。
ど素人
矛先が変わるって怖いですね😱
何も言わずいつも通りに過ごす様に徹底してみます😖💦