
赤ちゃんが母乳を飲む量や吐き戻しについて悩んでいます。授乳間隔や量に関する不安があります。吐き戻しや飲む量について、子どものタイプや適切な授乳方法を知りたいと考えています。
生後1ヶ月と3日の赤ちゃんがいます。
ほぼ完母です('∀'●)
たまに時間がズレてガチガチに張った時
搾乳すると120~140程出るのですが
ガチガチに貼っていない時
(多少張ってるかな?って時)は
どのくらい出てるのか分からないですが
授乳の間隔は大体3時間程です。
搾乳した母乳を60~70あげるのですが
毎回40~50しか飲まず、1度寝てしまい
そこでいつも残してしまいます💦
その数分後に全部飲む時もありますが…
上の子の時は完ミ寄りの混合だったのですが
同じ月齢の時は確かミルクを100くらい
飲んでた記憶がある為、毎回40~50しか
飲まない下の子大丈夫なの?と
少し気になります😓
それに生後1ヶ月ちょっと前あたりから
吐き戻しも多々あるので
最近大丈夫なのかなと
思ってきました😭
(吐き戻しについては1ヵ月検診の時に
相談し問題ありませんでした)
1ヵ月検診までは、『欲しがる度に母乳なら
いくらあげてもいい』と言われていた為
1時間後にあげることもありました。
その為体重は十分なくらい増えていたので、
先生から『吐き戻しもあるなら間隔しっかりあけて
授乳してみて』と言われやっているのですが
吐き戻しが続いている事と、40~50しか
飲んでくれないという事に悩んでいます…。
吐き戻し癖があるタイプで
ちょこちょこ飲みタイプの子
なんですかね?
- 桜桃🍒☆ °(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

nakigank^^
息子は産まれた時から吐き戻しのためNICUに入ってましたが先天性の病気ではないので退院しましたが今でもしょっちゅうあります。マイペースな子なのでちょいちょい飲みばかりで時間がかかるときは1時間経ってたりします。最初は時間を細かく測って8分で48だったからもし往復するとなるととか計算してたけど、3分飲んでやめたりとかもしょっちゅうなので訳がわからなくなるのでやめました。とりあえず3時間は守ってと思ってますが2時間で大体泣きます(笑)
ひどいときが何日かあって、そのときは1時間ごとに3回も欲しがった時は焦りました。
その後2時間後、また1時間後。吐いてもとりあえずあげました。
わからなかったので看護師さんに話したら吐くのは吐いた分が余分だったんだろうねって。だからお腹いっぱいだけど飲んで吐いちゃうの繰り返しだよねって。
満腹中枢ないから仕方ないことだねって。
だから私も吐いてるけど充分なほど体重が増えてるので問題無しと扱われました😵
なので息子と同じタイプだと思われます。
付き合うのは参っちゃうけど付き合わないと怒るので泣かれるなら付き合うしかないので疲れますね😭
桜桃🍒☆ °
産まれた頃からですか…😭
うちの場合は3週間すぎた辺りから吐き戻し始まりました。
上の子がよく飲む子だったので、吐き戻しもなかったので、初めて吐いた時は熱?!風邪?!病気?!と焦りました。
うちも先天性の異常も問題なしでした。
授乳の間隔をあけろと言われたので私も一応守ってます。
たまに2時間後とかにグズりますが、おしゃぶりをすると寝たり落ち着いたりです👈
最近💩の回数が極端に減ったから戻しちゃうのか…?とも思いましたが半日出ないだけで吐き戻す?まだ何日も💩出なくて吐き戻すならわかるけど、全く💩が出ていない訳でもないのに。。。と思うとやはり癖なのかなと😓💦
たまに吐く量が少し多かった時や、勢いよく吐いちゃった時に鼻からもツーっと出てるので見てると苦しそうで焦っちゃいます😭
洗濯物も増えるし大変ですけど様子見つつ理解していくしかないですよね😭
nakigank^^
私の妹も吐き戻しが無くなったのに3ヶ月のとき突然吐いてびっくりしてました。たまたま診察があったので聞いたらしいですが大丈夫でしたよ〜〜あと鼻からなのも逆流だと思いますよ。うちの子横にして飲んでますが飲み過ぎて逆理したとき起こし遅れた時出るので慣れちゃってました😫
妹の子は起こしてたのに鼻から出たらしくそれも一緒に聞いたら異常無しでしたよ☺️
あと異常があるときは噴水の様に吐いて、顔面蒼白や唇が青紫、元気そうでもお乳を飲もうとしないだそうです。なので、噴水のように吐いたときは苦しそうに見えたので病院に行ったけど待ってるときに普通に見えるな〜〜と思ってたら大丈夫でした(笑)
なので、心配なら病院に行ってみてこれは大丈夫なのかと安心するのもいいと思います!☺️ただ幽門狭窄症というものは突然なるらしいので、異常を感じたら来てねと言われました!
nakigank^^
洗濯物はたしかにふえるのでストレスですよね!!1日4回も着替えるとイライラします!!だから最近はスタイをつけて、げっぷさせるときは肩にタオルを敷いたりします。