
コメント

ここひよこ
赤ちゃんの体重が増えてくると、位置が下がって胃の圧迫感がとれると思います。
私もそのくらいの週数のとき、沢山食べちゃって先生に注意されました😅
ついでに、臨月くらいになると、赤ちゃんの大きさが大きくなるのでまた胃が押されて、圧迫感やつわりのような症状がでる人もいます。
でも頸管短めで張りも痛みも時々あるとなると少し不安ですね…
お腹の張りは子宮口を柔らかくするためなので、張りが頻繁だと赤ちゃんが出やすくなってしまいます。
次回の受診の時に、先生に相談してみていいと思います!
私は産休直前まで立ち仕事バリバリ働いていて、張ることが頻繁だったので屯用で張りどめ出してもらってました😊

あやや
私も今!まさに!同じ状態で、同じ質問をママリでしました!!
昨日くらいから急に楽になってきちゃって😰
もしかしたら、頸管がもっと短くなって赤ちゃん下がったんじゃないかって不安になってるところです…。
なんなんですかね😰💦初期の悪阻みたいに、日によってよくなるときと酷い時があるなら安心ですが、赤ちゃんが大きくなってきてからそういうことってあるのかな…。
怖いですよね😭💦💦
-
いちごみるく
わ~同じですねっ😭
急に食欲も出てきて、今までの感覚で 食べすぎたかも💦って思っても全然苦しくなくて(>_<)
不安になりますよね。。。
この週数で産まれちゃったっていう方の記事も読んだことあるので怖くて😣
あさっての健診で先生に相談してみます💦💦- 9月19日
いちごみるく
そうなんですね!!
赤ちゃんが成長してる証拠なんでしょうか🤔✨
あさってちょうど健診なので
先生によく診てもらってきます♪
ありがとうございました(*´ー`*)