※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riomama
家事・料理

10カ月の女の子ベイビー育ててます。最近ご飯をたべよーとしません。朝…

10カ月の女の子ベイビー育ててます。
最近ご飯をたべよーとしません。
朝はヨーグルトと果物をあげて
昼はご飯とおかずあげるんですがたべるときは
80グラムで食べないときはほんと10さじくらい。
夜は10さじほどしか食べなくて、1日3食のうち
1食は頑張ってたべてくれる感じです💦

手作りの離乳食食べないから市販にして1カ月は
美味しそうに食べました。そっから市販も食べなく
なって、ドロドロが嫌なのかなと思い少し柔らかい
ご飯や少し硬いご飯試しても口の中入れたらすぐ
出します!おかずは少しだけ食べるけど
ご飯食べてる時に手を突っ込んで吐こうとします。

どうしたらいいのでしょうか?😥
夜中お腹空いたのか母乳吸って寝てまたすぐ
起きて母乳吸っての繰り返しで全然眠れなさ
そうで、昼に長ーく昼寝するよーにって…
困ってます…

見た目は元気で大丈夫そうなんですが、
ご飯あげても吐くことが多くて、母乳だけじゃ
足りないと思うし、どうしたらいいか
わかりません😭何かアドバイスあれば
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

👦👧

うちもご飯を嫌がり食べない時期がありました。おかずがダメな日も…
朝は食パンをスティック状に切りトーストして掴み食べできるようにして、昼はうどんにしたりお粥にシラス・おかか・すりごま・醤油少量を混ぜて焼きおにぎりにし、海苔を細かくしたものをのせてあげたらそれも好んで食べました。
昨日10ヶ月健診でしたが、まだまだムラがあって当たり前!おっぱい好きなだけあげてねと言われました。
(うちは来月から保育園なので授乳回数は朝と寝る前だけですが)
また、夜間断乳してから、かなり食べるようになりました😊そして夜間断乳3週間経過したあたりから朝まで寝てくれるように!それまでは1時間に1回とか起きて授乳してました…
あくまでうちの子はなので、お子さんにあった色々な方法を試してあげてくださいね✨

riomama

お話ありがとうございます😊
やっぱり食べない時期はあります
よね💦何なら食べてくれるの?
ってなります😵

1時間に1回起きて授乳はやばい
ですね😳それはきつかったですね!


食べない時期には夜間断乳しない
ほうがいいですよね💦

色々試してみます>_<
ありがとうございました😊

👦👧

授乳を昼間や寝る前にたっぷりあげれば、夜間は断乳しても問題ないとは思います!
でも、ママが気になるうちはやめておいて2人のベースが一番です😊
また食べてくれますように✨