
2歳の娘が主人の帰宅時にイタズラをすることがあり、注意しても聞かない。同様の行動はママ友が来ても。怪我の心配も。よくあることでしょうか?
2歳の娘が1人います。
わたしと2人で過ごしている時は、比較的穏やかで、イタズラなどしても1度注意するとそれ以上しないのですが、主人が仕事から帰宅した瞬間突然スイッチが入ったように走り回ってカーテンを引っ張ったり、ダイニングテーブルの上に乗ったり、ティッシュを何枚も抜いて遊んだり、ひっちゃかめっちゃかにします。
わたしが注意しても全く聞いていません。
その他にも、仲の良い子連れのママ友が家に来たりしても同じ感じです。
今日は玩具を収納している4段くらいの棚によじ登り倒しました。怪我はなかったのですが、今までそんなことしたことがないのであまりの行動に驚きました。
こういうことはよくあることなのでしょうか?
- ゆめ

mnmndan
見てほしいのではないでしょうか?注視行動をして止めてほしい、かまってほしいのかなと。

awo
うちも2歳の息子がいますが
保健師さんが家きた時、
家中走り回ってワーワー叫んで
私の注意も筒抜け。
保健師さんも『いつもこうですか?』
って心配されるくらい💭
けど私と2人の時は普通に
落ち着いてDVD観たり、
一人で遊んだりしてくれるので、
単純に第三者がいる環境に
興奮してるだけなんだろうなって😂
気にすることないと思いますよ☺️💓

ジェシー
遊んでくれる人がきた!と思ってるんじゃないでしょうか?
うちもそうですよ。
ママとふたりのときは通常業務なんだと思います。
コメント