
突然の頻尿、じんましん、気持ち悪さについて相談です。痒みや湿疹もあり、頻尿が続いています。初めての症状で何科を受診すればいいかわからず、ストレスから自律神経失調症かもしれないと思っています。
突然の頻尿、じんましん、気持ち悪さについて質問です。
昨夜お風呂から出ると立ちくらみとともに気持ち悪さがすごくて、服を着るのもままならず水を飲みしばらく横になり、そしたらおさまりました。それから就寝し、しばらくすると痒みで目が覚め、全身が蚊に刺されたような痒みがあり(特に背面側)しかし蚊の音はせず、朝背中などを家族に見てもらったら、赤い湿疹のようなものがいくつかありました。
それから頻尿が続いていて、痛みはないのですが、何回もトイレに行っています。
このようなことは初めてで、何科を受診したらいいのかもわからなくて、もし経験ある方、わかる方いらっしゃいましたら何でもいいので教えて頂きたいです。
私個人としては、ここ2年夫の不貞で別居していて、そのストレスから来る自律神経失調症なのかなと思っています。
よろしくお願い致します。
- まいめろ★(9歳)
コメント

かるた
自律神経失調症になった事あります。
もともと慢性じんましん持ちですが発症時期が違うため、自律神経失調症と痒みの関連性はちょっと分からないのですが、まずは痒みがひかなければ皮膚科の受診をお勧めします>_<
前に心療内科行ってた時いつも飲んでるじんましんのお薬出してもらえなかったので、やはり痒みに関しては皮膚科が一番信頼できるかと( ; ; )
そこで立ちくらみや気持ち悪さ、頻尿の症状についても先生に聞いてみるといいと思います!
もしも痒みがひいているのであれば、
心療内科に行ってみてもいいと思います。
私も冷や汗と気持ち悪さで立っていられなくなった事が数年の間に2回あり、その後色々な症状に限界を感じ心療内科へ行きました。
他に日常生活で気になる症状はないですか?
まいめろ★
回答ありがとうございます。
他の症状として、めまいと耳鳴りは不貞が発覚した始まった2年前くらいからあって、今は落ち着いてきてますが、まだあります。
あとは疲れると片方の耳が聞こえにくくなって、(水に潜っているような感じ)右手の親指の付け根の下辺りに筋のような線が出ます。
ずっと疲れてる感じがしたり肩こりがあり、何でも不安に感じるようになってしまい生活に支障が出ています。
かるた
めまい、耳鳴り、不安感や疲労感があれば十分心療内科へ受診する理由になると思います。
子育てもしながら、色々なストレスを抱え頑張られているのですね( ; ; )
私は不安障害とも診断されました>_<頭痛や息苦しさ、涙もろくなるなど色々な症状はありますが、ひっくるめて不安障害、自律神経失調症だと。鬱病院の一歩手前、うつ状態との事でした、、、
皮膚の痒みがおさまっていれば、まず心療内科で良いと思います>_<
これ以上辛くなる前に、今回出た症状は身体からのSOSだと思って、ぜひ病院で相談されてください(^^)
お大事にしてくださいね。
まいめろ★
ご心配ありがとうございます。
心療内科の通院考えてみます。
かるたさんもお身体大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね!応援してます!