![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんがずっと触れ合いたがるのは普通?同じ年齢のお母さんたちはどう過ごしているか気になる。
先週息子が2ヶ月になりました。
気づけば、一日中膝の上か、抱っこかで、ずっと触れ合っているのですが2ヶ月くらいだとそんなものでしょうか?
昼はお昼寝はあまりしない子で、お昼寝させようとするならば添い乳しないと寝ない感じです。
ベビーラックに寝かせても泣いてしまうし、ベビージムも、もって20分くらいでした!
逆にずっと触れ合っていないと泣いちゃう、触れ合っていれば泣かないって言うのが可愛いな〜って思うので苦ではないのですが、ずーっとべったりなのも、どうなのかな?と疑問に思いまして、、、
一人遊びができるようになったら、変わるのかもしれませんが、同じ歳のお母さんがたはどういう風に昼間過ごしてますか^_^?
- kitty(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
赤ちゃんの頃は一日中抱っこしていたように思います😊
遊んだ友達にも驚かれるくらいずっと抱っこしてました笑
今は1人でも遊びますが、やっぱりベタベタしてること多いです笑
特に男の子は1歳半まではたくさん抱っこしたり、触れ合っていた方が大きくなった時にキレにくい子になるそうですよ😊
抱っこ抱っこの時期も数年ですし、全然良いと思います🙆
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
もうすぐ2ヶ月になるのですが、ようやく抱っこしてくれ〜と泣くようになってきました。
寝ると起きないので放置気味ですが、甘えてくるのかわいいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
kitty
そうですよね^ ^甘えてくるのも小さいうちだけだと思うと切ないですね!
- 9月19日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
その子によって全く違うと思います😭よく寝る子は眠くなった時に布団に置いたらそのまま1人で寝てる子とかもいます。
うちの子はあやさんと同じように夜以外ずっと抱っこしてました💦お昼寝も抱っこじゃないとダメで、毎日12時間以上抱っこしていたと思います😅8ヶ月までそれでしたね😂
抱っこのし過ぎで寝返りの筋肉とかつかないんじゃないかと思いましたけど、平均より早めに発達していってくれましたよ😆
-
kitty
そうは言っても1年くらいで終わりが来るって事ですね^ ^
有難うございます!
早めの発達凄いですね!子供はちゃんとしっかり育ってくれるんですね!- 9月19日
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
泣いたらすぐ抱っこだと
泣いたら抱っこしてもらえる!と思って抱き癖がついてしまいます💦
あまりにも一日中抱っこしてると赤ちゃんは嬉しくても体にはストレスがかかるものでそのせいで熱が出たりしてしまいます…
抱っこのし過ぎにも気をつけてくださいね😅
-
kitty
ストレス感じたりするんですね!
様子見つつやっていきたいと思います。
有難うございます!- 9月19日
kitty
有難うございます^_^
本当数年って考えると、あっという間ですものね!
触れ合い大切にしたいと思います^ ^