
33週で里帰り中。家事で大変でイライラ。旦那と1ヶ月会えず。皆様は里帰り中どうしていましたか❓
33週に入りました。
マイナスな発言になってしまいますが、すみません。
お腹が大きくなってきて何をするにも苦しい、怠いで気分まで落ち込みます…
もう里帰りしていますが、家は祖母が自営業をしておりお母さんも働いています。
毎日、休憩も休みもほとんどない中で仕事をしていてわたしは少しでも楽にとできる家事は自分でやるようにしています。
祖母はもう年で人の話も聞かず色々と大変で、それを思うとさらにお母さんが可哀想と毎日思います。
寝る前に水回りを綺麗にしてから寝るのに、結局夜中に祖母に汚なくされたり洗い物も適当で結局わたしやお母さんがやり直したり…敏感になっているからか、余計にイライラします😔😔
里帰り中で、実家とは2時間かかる距離なので旦那さんとは1ヶ月会っていないし、ため息ばかりです。。
皆様は里帰り中どうしていましたか❓
悪口のようなものを長くなってしまいすみません😭
- キキ(6歳)
コメント

スポンジ
うちもみんな働いてるので帰ってきてから実家の家事ほぼ全部やってますよ(^_^;)
面倒見てもらってるのは食事の用意だけみたいな😅
そもそも母があんまり掃除しないひとなので、赤ちゃんのためにも掃除しないと汚くてちょっとって感じなんですよね。
そんな事やらんでいいよ、ゆっくりしとき!って言われますが動いた方が太らないし、もう動かないといけない時期だしこれはこれで良いかな?とおもいます笑
キキ
ご回答ありがとうございます!
なんか動いてないとイライラする事が目に入ってきて😂😂笑
わたしの家も祖母の部屋は本当に汚いので(笑)自分の部屋だけにしてほしいです…赤ちゃん心配ですよね😔