※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

妊活中にマタハラを受けています。管理者に相談しても解決せず、新しい職場を探す方が良いでしょうか。

妊活1年と1ヶ月で ようやく子供を授かりました。
今の職場のこれはマタハラにはならないんですか?
もう限界です。

職場は介護を全般にしているとろで、
移乗介助や排泄等の力仕事が出来ないと
管理者と話し合い、スタッフ全員に伝えました。
出来るところはやります、と 力仕事以外は以前と変わらなく行っています。
報告してから3ヶ月が経ちますが 1人の女性スタッフから

・妊娠報告をした途端、態度が変わり怪訝な顔で接される
・ 挨拶を無視される、仕事中は必ずハブにされる
・ 仕事中に後ろからやらなくていいからと強く言われる
・ 座ってできるから、と2日の期限しかない書類を任され
やる気があるなら出来るでしょ、と言われる
・SNSに私の個人情報とも取れるツイートを拡散し
見ず知らずの人に避妊できないなら仕事するな、
出来にくい体で頑張ったらしいですよ笑 と書き込まれる

今まで 「今日疲れたから〜」と書類や 仕事を
散々押し付けてきたくせに、と苛立ちます。
今までも 8人ほど仕事を辞めたり、と短期間でありましたが このスタッフの嫌がらせが原因でした。

そんなに子供を授かる事がだめなんですか。
妊活を頑張ったらだめなんですか。
マタハラにあった事があるママさん、
強くなる方法を教えてください。
管理者に伝えたところ、偉い人に話してみるとだけ言われ
全く頼れません。 このまま辞めて新しいところを探した方が良いんでしょうか。

コメント

おもち

同じ介護職として、かなりムカつきます😡
完全なるマタハラですよね。
もしや、このスタッフは子供を授かった事がないのでは?と思ってしまいました。

みさんから偉い人に直接伝える事は難しいですか?

  • み

    今まではなんだったんですか?と言いたいくらいです😢 利用者に対しても叩いたり怒鳴ったりするんですよ。
    なのにリーダーにして給料あげろ!と管理者に対してもすごい態度です🙅‍♀️

    子供どころか結婚もしておらず
    数年 不倫関係みたいですね。私にベラベラ話してました。

    直接は難しいですね。 管理者が一応トップなんですが話になるのかどうか、というところです😢

    • 9月19日
L♡I

妊娠おめでとうございます♡
まだまだ初期で不安もありますよね😢
悪阻とか大丈夫ですか?
無理しないでください!
その方はお子さんいらっしゃらないんですかね?😢
毎日仕事行くの辛いですよね…
今辞めると妊娠してたら中々次の仕事見つけるの難しいかもしれません…
仕事しないと生活キツイですか?😣

  • み

    未婚で、奥さんと子供がいる男性と
    お付き合いしているようですよ。
    それも考えてみます、ありがとうございました☺️

    • 9月19日
みひろ

酷すぎます!!
読んでるだけでイライラしちゃいました。。
私も働いていたところで、妊活するなら迷惑かかるから仕事辞めろと言われました。
悔しくて悔しくて涙が出ました。
結局ストレスで妊活に影響が出たので退職しましたが、退職したらすぐに妊娠しました。
今は、ざまあみろ!て気持ちです。

全然、解答になっていませんが、自分と赤ちゃんを大切にしてください。
幸せオーラを出して羨ましいと思われるように頑張ってください♪

  • み

    ご返答ありがとうございました🖼

    • 9月19日
おもち

あぁ…当たりでしたか😓
しかも虐待行為までしてるなんて…。

子持ちのスタッフさんは居ますか?
(お母さん世代やベテランの方等)
もし相談できるスタッフさんが居たら、みさん1人ではなくその方たちと一緒に、管理者に掛け合ってみては…と考えましたが管理者に対しても酷い態度なんですね…

私の同期もマタハラまでいきませんが、嫌味?みたいな事を言われていてその子は潔く辞めていきました😅

みさんのストレスにもなるでしょうし、不倫スタッフを誰も対処してくれないなら辞めてしまうのも手かもしれませんね…😢長くなってすみません。

  • み

    そのスタッフは30代なのですが
    お母さん世代やベテランの方は
    そのスタッフの母世代なのです😢
    働いてる6年ずっとあの性格、態度なのに
    変わらないのは野放し状態ですよね。

    ありがとうございます😢

    • 9月19日
おこな

私も介護職ですが、介助が全くできないため、ケアステ待機や見守りなどしてましたよ。どうしても職員がいないときにアクシデントが起きそうな時は走りましたが…(^^;
同じ介護職でも、それは一緒に働いている職員に対して失礼だと思います。
女性ならなおさら妊婦がどれだけ大変かもわかってるはず。
その方は知識が全くないですね
頭が子供です(-_-)
一生懸命、妊活してる人や子供がほしいと思ってる人にじゃあ、産むな!とゆってるようなものじゃないですか(#`皿´)
人を思いやれない方が介護職をしてほしくないです!

  • み

    そのスタッフのせいで、不穏が続き
    青あざが出たりしている状態です。
    それなのにリーダーにして給料あげてくれ!とどこまで傲慢なのか。

    それをずっと変えない会社に
    このままいても意味がないのでは
    と思いました😢 正社員でずっとやっていくつもりでしたが退職考えてますね😢

    • 9月19日
  • おこな

    おこな

    そんな人にリーダーなんてやってほしくないですね(-_-)働く職員のことを考えられない方が上に立つ資格なんかありません(´・c_・`)
    介護職はいくらでもありますしね…(@_@)無理にそこにいなくてもいいと思いますよ。

    • 9月19日
nymph

トップに話してダメそうなら労基、プラス行政から助成金等を受けてる施設であれば行政、それと無料弁護士に相談ですかね。
訴訟を起こすと言わなくても、上記の○○にはもう相談してます。的なことを言うだけでも効果がありそうな気がします🍀
あとは、ボイレコ忍ばせたり。いつか色々な証拠に役立ちますよ❗️
胸糞悪いですが、加害者も自分がマタハラをやっている認識があるからこそツイッターでしか言えないんですよ🕴🏻

お身体を大事にしてください❗️

  • み

    nymphさん、
    一応、管理者の方にはらちがあかないのであれば労基、弁護士に話して辞めますと伝えたら青くなってました笑
    やはりそうなんですかね、
    ツイッターで全然知らない人に
    あることないこと話していて
    なんで鍵もつけてないんだバカなのかと思いました👩

    30過ぎた大人なのに驚いています。
    ありがとうございます😢

    • 9月19日
deleted user

羨ましかったんでしょうね…
ひょっとするとその方もお子さん欲しいけど相手が居ないから当たり強くなってる可能性ないですかね…💦
もしくは不倫相手との間に授かった子を中絶した経験があるとか…
結局のところその相手を断ち切れない自分が悪いんですけどね。

あとは元の性格の問題か…

休職されてみては??
今辞めても妊娠中だと新しいところ見つかりづらそう。

  • み

    そんなことがあるかもしれないですよね😢
    やはり仕事見つかりづらいですかね😢
    ご返答ありがとうございました☺️

    • 9月19日
deleted user

ストレスも赤ちゃんに影響すると言いますから、、経済面でキツくなければ辞めてしまった方がいいと思います。。
1番大事なのは赤ちゃんですからね💖

あろん

マタハラだと私は思います😢
妊娠前ですが、まえの部署で、私のことをSNSで悪口の拡散された経験があります。(当時ストレスで体調を崩しました)
現在は異動しましたが、悪阻の休職後から嫌味や無視する人がいます。
前回のこともあり、身を守ることを第一優先にし、連休明けに上司と相談して心療内科の診断書を取得して、1ヶ月の休職から産休に入りたいと話す予定です。
どうかご無理せず…😢