
11ヶ月の赤ちゃんが急に母乳を欲しがる。自分で絞っても母乳は出ない。どうやって赤ちゃんをおっぱいから離すか悩んでいます。カフェインや薬の影響は心配。経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後11ヶ月の子を育てています。
ずっと混合で育てて、7ヶ月の時に完ミにしました。
それほどおっぱいに執着なくすんなりと完ミにできたのですが、9ヶ月頃から急におっぱいを欲しがるようになりました。
母乳を飲みたいというよりは甘えというか、咥えていたいという感じです。「もうおっぱいとはバイバイしたからなしだよ〜」とか言ってもすごい力でめくって吸い付きます。めくれないように服を押さえつけるとすごい勢いで泣き、他のものに興味を引こうとしますが、どうしようもないときは、咥えさせちゃうのですが、このままだとズルズルこの状態が続いてしまうと思うのでやめさせたいです。
どうしたらやめることができるでしょうか?
ちなみに母乳は自分で絞ってももうでないのですが、この場合カフェインとか薬とか飲んでても大丈夫ですかね?お酒は普段飲んでません。
ご経験ある方いらっしゃれば教えてください。
- わんぱく(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃん
わたしの先輩も断乳するとき苦労したそうですが、おっぱいに怖い顔の絵とか写真を貼って脅す?とおっぱい欲しがらなくなったと言ってました😂
ちょっとかわいそうな気もしますが、言葉で言ってもわからないならそうするしかないのかもですね💦
カフェインはなんとも言えませんが、市販薬は問題ないみたいですよ😊
わんぱく
確かに桶谷式の断乳ってそうするみたいですよね。
ちょっとやってみようかな。
ありがとうございます✨✨