
彼氏との入籍に悩んでいます。結婚式前に態度が変わるか期待中。収入が少なく、赤ちゃんのことは楽しみ。どうすべきか悩んでいます。
本当に書き出したらキリがないくらい
細かいというか日常的なことなどの積み重なりで、
彼氏(お腹の中の赤ちゃんのパパ)と
入籍したくない気持ちが抑えられなくなってきました。
頑張って行くって決めたのに
毎日毎日泣くハメで、毎日怒ってるし
自分の笑顔が本当に消えてしまいます。しんどいです。
向き合う気もない相手にもうんざりです。
でも来月結婚式を控えているので
それ終わった後に態度が変わってたらいいなと
少しだけ期待してるので
結婚式はこのまま挙げようと思っています。
(現在招待状が半分以上返ってきてる状況)
みなさんならどうしますか。
私は収入が少ないです。
彼の自営業の事務員をしてます。
赤ちゃんのことは彼も楽しみにしています。
- のの(4歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
入籍しないかも知れないなら結婚式もあげないです。
恥をさらすだけになるので😅

たんぽぽ
全く同じようでした。
あたしも入籍したくなく、結婚とか考えられないまま式だけは近付き、どうにか気分をあげようとしてましたが…。そんな時に相手の浮気発覚。これが決め手で式もキャンセルし、結局入籍も辞めました!
いまは養育費などの調停を立てたりめんどくさいです(笑)
でも無事出産も終え、いまはめちゃくちゃ楽しくて幸せで仕方ありません(笑)
あの時、式を一週間前だったにも関わらずこの決断をして本当によかったと思ってます。後悔は一切してません!子どものためとも悩みましたが、そのためには自分が笑顔で過ごせることを1番に考えました。

ままり
もし入籍しない可能性あるなら
参加してくれて高いお祝儀を包んでくるれる友人に悪いので結婚式はやめにしますね😅失礼な話なので。
来月結婚式を挙げる予定で妊娠してるのに向き合う気ない人は変わらないと思いますよ。

みき
結婚式をしてすぐ離婚するなら来てくれる人にも申し訳ないですよね?
何が原因かはわからないのでなんとも言えませんが、男の人に態度が変わるかもという期待はあんまりしない方が良いと思います😥
変わってくれる人もいますが、変わってくれなければ離婚したい気持ちなら、結婚する前によく話し合い、決めた方が良いと思いますよ😊

ママリ
結婚式をしたからって良い方に転がることは少ないかと思います。
寧ろ終わったことでさらに態度が悪化の方が考えられるかと…
入籍したくないなら今のうちにキャンセルしてやめた方がいいですよ!

のの
みなさんありがとうございます!!
本当はお腹の中の子と血の繋がってる
今の彼と2人で育てていけることが理想なので
話し合いをしたいのですが
(結婚やめるにしろ、これから頑張っていくにしろ)
ずっと携帯ゲームしてる彼を前にすると
話す気が失せてしまい
1人で悲しくなり、1人でいつも
「もうほんまに無理。」って思いながら泣く毎日の繰り返しです。
どうしたら話せると思いますか😭?
あと、
彼と別れると決めて
お金とか生活面の想像ができてなくて、
育てていけるか不安です。
そこもアドバイスもらえたら嬉しいです

ポインター
そういう男性の子供を身籠ってしまったのは、残念ですね…妊娠したら女性は身動きとれなくなりますから。結婚したらよく変わる事ってそうないですよ。それで変わらなかったら、出産したら…とかって決断が先送りにするだけです。
結婚するなら、相手と自分の両親を巻き込めないですか?正直このまま結婚・入籍してももっと身動きとれずに困ることになりますよ。

みき
話す気が失せても話があるとちゃんと伝え、それでも聞く姿勢が見られないのなら
話す気、聞く気がないなら結婚は出来ない。認知だけしてもらって養育費などは貰う。このままじゃ結婚したって子どもと自分が辛いだけで幸せになれない。
と伝えましょう。
母子家庭は母子家庭で大変なことはあるかもしれないけれど、結婚したって大変なのは今のままじゃ目に見えてる。
役所に行けば母子生活支援施設などを紹介してもらえますよ。
母子が一緒に住める施設です。
そこなら日中預けて仕事も出来ます。
どうか、間違った決断をして子どもを悲しませないように…。

さぁちゃん
話す気が失せるのは分かりますが、それでも話があるときちんと伝えないといけないと思います。
それで相手が全く聞く気がない、話も聞かないなら、結婚はできないし挙式もしない。認知して養育費は貰うとはっきり言ってみては?
-
さぁちゃん
主さんの中で重要ではないなら、機嫌いい時に話したらいいのでは?
そうじゃないなら、機嫌悪かろうが相手の顔色いちいち伺わないです。- 9月20日

のの
みなさんありがとうございます。
それって暗い時に話すべきですか?
それとも自分も向こうも機嫌良さそうに
仲良く話してる時にきりだすべきですかね、、?

ポインター
暗い時?というのがどういう意味かわかりませんが、今後に関わる真剣な話し合いをしたいと前置きして、数日以内に時間を作ってもらってしたほうがいいです。
結婚式を控えているなら、キャンセルする可能性があるなら、列席者に配慮して一刻も早くすべきかと。私なら今夜でもします(・_・;
コメント