
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
やはり感謝することですかね。

たー
産後は子どもの世話が第一になるから、旦那は二の次になりますよね😅
自分のことは自分でやれ!みたいな、、、。
我が家は共働きなので、頼るところは頼る‼️
お礼をちゃんと言う‼️
言わせる‼️←これポイントです。「ご飯美味しいの?」「ここ見て!超綺麗でしょ!」と、家事をやったことを私もアピールしてお礼を言わせます!笑
息子が大きくなったら、「パパと歯磨きする?」「パパに髪の毛切ってもらいな!」など、パパとやることを増やしたり、家族三人でやることを増やしたり。
そうすると、結構楽しくやれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦大人は自分でやって〜って感じで😓言わせるのが大事とは目からウロコです😳私もそんな風に可愛くアピールできたら楽しそうです😊
せっかくの3人の生活なので私も楽しみたいと思います😍- 9月19日

るん
うちは夫婦仲は良い方です。
イチャイチャとかじゃないですけどね!(^-^)
円万の秘訣かわかりませんが
私の優先順位で、気持ちは旦那1番で、お世話は子供1番って感じです。
私が子供のお世話してても、旦那に聞こえるように赤ちゃんに話しかけたり、旦那のそばに赤ちゃん持ってってお父さん好きだね~♥️と赤ちゃんに喋りかけたり。笑
わざと3人で子育てしてる感じを作ってます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜パパも参加してる感じを演出するんですね!やってみます!
優先順位の付け方が凄いです。器用ですね😳そして旦那さん幸せものですね😍- 9月19日
はじめてのママリ🔰
大事ですよね、忘れがちなので気をつけようと思いました💦ありがとうござます😊