※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児
妊娠・出産

つわり中の仕事で、1日8時間を週2回するか、1日3時間を週4回するか、どちらがいいでしょうか?接客業で、呼ばれたら行く仕事です。

仕事してない方もしてる方も回答してもらえると嬉しいです(^^)

つわりの中仕事するとして、
1日8時間を週2するのと、
1日3時間を週4するの
どちらを選びますか?

仕事内容はマンガ喫茶や飲食店のような接客業です。呼ばれたらいく、それ以外は見回りのような接客業です。

コメント

ぽん

わたしは8時間を二回派です!笑笑

w

三時間を週4ですかね!

実際に
つわりの時
4時間勤務を週5にしていました!

くっぱ

私も週2がいいです!通勤がつらい😂

かあさん

8時間を2回ですかね。

実際、連続で行くのが億劫になってくるので2日だけ気合を入れて行ってます(笑)

yu_uy

週4なら1日3時間ですかねー
8時間って妊婦じゃなくても結構しんどいです😂
休憩とったら拘束時間9時間以上だし😂
忙しい仕事でなければより長い時間働くのしんどい💦
私も接客業ですけど暇疲れが一番しんどいです😂

sayon♡

8時間2回に1票です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
通勤がほんとめんどくさいです…。笑

3児

みなさん回答ありがとうございます!

私は8時間が長すぎて仕事が嫌いになりそうで、3時間なら耐えれそうだけど週4は多いと思ってしまいますが(笑)週4、3時間だなと思いました。

週3の3時間だと
週2の8時間よりいいですよね?

yu_uy

働く時間半分くらいになりますが、続けられる方がいいかなとは思います💦

deleted user

私は妊娠発覚前に面接して採用を頂いてかの妊娠発覚でしたので色々と配慮して頂いて働かせて頂いてます。
飲食店です!

妊娠前なら化粧して出勤してが面倒くさいので8時間を選びますが、経験してみて今なら短時間を回数行きたいです。
もちろん職場までの距離によります!

最初は悪阻がピークで行けず悪阻が少し落ち着いた頃から短時間(2,3時間)で週3,4で働いていました。
車で5分ぐらいの場所なので通勤は楽です(^^)
今は3〜4時間を週4,5で出ています。

私の場合は悪阻の時でも家でゴロゴロしているより外に出て動いていた方が楽になる事が多かったので外出するきっかけが出来て良かったです。
脳貧血があり3回ほど倒れかけましたが今は数時間でも外出出来るきっかけになるので良かったなって思います★

  • 3児

    3児

    ありがとうございます!

    私も車で五分もかからないところです。
    やはりつわりがあると短時間で何日かでるほうが楽に思いますよね、、私もそうしようと思っています。
    それに今保育園行ってるので短時間になると保育料足りないので、夜中3時間の週3と考えています。

    • 9月19日