※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが仰向けで足をつかんだりする動作ができず、寝返りばかりするので心配です。うつ伏せになるのは関係あるでしょうか?

赤ちゃんが仰向けで足をつかんだりする動作を全くする気配がない我が子(笑)腹筋弱いのかな😱身体がかたいのかな😱と心配になってきました😱
3ヶ月になってすぐ寝返りを習得してしまい、今は起きてても寝ていてもうつ伏せの状態です😣仰向けにしても一瞬でまたうつ伏せになります😣それも少し関係してるのですかね😣?

コメント

むぎ

上の子は1回もやりませんでした
検診で聞かれたときも
やったことありませんって
答えましたがなにも
言われませんでした😅
個性ですかね?

  • りらこ

    りらこ

    検診の項目に入ってると聞いて焦っていましたが、そんなに心配しなくても大丈夫なんですかね😂💦一生うつ伏せで足なんか発見出来る状態じゃないので、しばらくうちもしなさそうです😭😭

    • 9月18日
チップ

うちの子は寝返り4ヶ月でしたが、足を舐め出したのは6ヶ月でした😅
今は、ずりばい微妙…はいはいも四つん這いにはなりますが足がガクガクしてまだのようです…
でも、うつ伏せからおしりを高くあげて、横から見るとキレイな三角形になってるのを今日何度も見たので、もしかしてずりばいやはいはいよりも立ち上がる方が早いのかなと思ってしまいます😅

個人差だと思うので、あまり気にしない方がラクだと思います😄

りらこ

うちも今四つん這いよくなります🤣でも何が出来るわけでもなく、またお腹ぺたーーんとつけて軽くずりばいしながら遊んでます🤣❗️
ハイハイ通り越してつかまり立ちする子とかいてますよね😳本当一人一人違うから面白いですよね😆🌟
完全にうつ伏せラブな子なので、あまり気にせず気長に待つことにします😭😭