
四歳の娘がお昼寝後のお風呂で泣いて困っています。お昼寝をやめるべきか、泣かずに入れる方法を知りたいです。
お世話になっております。
お昼寝後のお風呂について、で悩んでいます。
ご回答よろしくお願い致します。
四歳の娘が幼稚園から帰って来て、夕方ぐらいにお昼寝をします。
お昼寝後は必ず汗を掻くのでお風呂に入れます。
そうするとお湯が熱い、怪我した足が痛い、お湯が多い、などと必ず一言を言います。
体が冷えているので温かいお風呂に入らないと風邪をひいてしまうので泣いてでも入れるのですが。
これが毎日泣かれるので正直辛いです。
いつの日かお昼寝をしない日があり、そのまま風呂を入れましたが一切泣きもせずに済みました。
もう四歳だし、お昼寝させない方が良いのでしょうか?
それかお昼寝をしてでも泣かないで風呂に入らせる良い方法がありましたら教えて下さい。
ご回答のご協力、よろしくお願い致します。
- しゅー(6歳, 10歳)
コメント

ママ
お昼寝しなくても夜寝るまで体力がもつようならお昼寝なしにしてもいいと思います。
逆に夕方寝てしまうと夜寝るの遅くなったりしてませんか?
毎日毎日文句言われると辛いですよね。うちもすぐ文句やイライラが出る子なので、毎日こっちもイライラしてます😅
しゅー
回答ありがとうございました。
遅くなってしまいごめんなさい。
あれからお昼寝無しなんですが、夜はすんなりで。
お風呂も泣かず、小言もうるさく感じなくなりました。
これからも無理せず頑張りましょう!