
コメント

ナツ
私も妊活中です!\(^o^)/
私のところは田舎なので、専門の病院がありません。
なので、来月生理が遅れたり、来なかったりしたら産婦人科に行こうと思います!
2451様の近所に専門の病院があったら行ってみても良いと思います(о´∀`о)

manami.*
選べるのであれば、それぞれメリットを考えた上で決められた方がいいかなぁと思います。
最初に産婦人科に行かれる方が多いように感じますが、専門ではないために結局先生の考える治療スピードと自分の考える治療スピードが違い過ぎて検査すらまともに進まないから専門クリニックに転院したというのはよくある話のようです。
同様にして不妊治療も行っている産婦人科、というのも同じ傾向があるようですよ。
ただなんにせよDr.やナースとの相性がいちばん大切かと思うので、その辺を考慮した上で決められるといいかもしれませんね⑅◡̈*
ちなみにですが、わたしは卵巣付近の激痛で久しぶりに婦人科受診を考えたのですが、妊活中でもあったので初めから付近では有名な専門クリニックに通いましたよପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
結果、その時から半年で妊娠でき、今に至ります✩︎.⋆︎°*
いい病院に出会えますように⑅◡̈*
-
2451
ありがとうございます。
やっぱり、先生との相性ですよね…。
産婦人科にいって、専門のとこに行った方がいいと言われるなら、初めから行こうかなーと思っていたのですが、やはり多いのですね。
妊娠おめでとうございます( 〃▽〃)私もいい出会いを求めて、専門のクリニックに行ってみようかと思います。- 12月23日

どてちん
専門の病院がオススメですよ!
私は大学病院のリプロ外来(不妊専門外来)に通ってましたが、大学自体は腫瘍メインにやっているところだったので先生によって外来を流している感じがとても嫌でした。
クリニックなどは成績を出さなくてはならないのでとても専門的かつ効率的にみてくれるとおもいます。
とはいっても体外で有名な新宿のあの病院にも通ったのですが、とても流れ作業で信頼できる先生には会えませんでした。病院選びはとても難しいですね。
-
2451
ありがとうございます。
わたしのとこは、そんなに専門の病院の数がないのですが…。
勇気を出して、専門のクリニックに行ってみます…
ちなみに、旦那さんと一緒にいきましたか?- 12月23日
-
どてちん
私の治療履歴はプロフィールにありますが、私の無月経から始まりました。大学病院では月経誘発とタイミングの治療をしましたが、夫の精子に問題あるとタイミングも意味ないので精子の検査だけ家で取って受けました。
体外受精は夫婦で説明を受けて、夫婦の確認もあるので初診は夫婦で受診しました。
治療に理解のある旦那さんなら初めの段階では一緒に行かなくても問題ないと思います。- 12月23日
-
2451
プロフィール、読ませて頂きました。
ありがとうございます。- 12月23日
2451
ありがとうございます。ナツさんも不順なんですか?!お互い、縁があるといいですね。
ちょっと、遠いですが、専門のクリニックはあります。産婦人科に独身の時行ったことがあるのですが、その先生がいい雰囲気だったので、気になってるんですが…