
コメント

ちむ、
私も月をまたいでの入院でした!
私の場合40万円弱で、出産一時金から2万円ほど戻ってきましたよ〜\(^O^)/

ごっくん
私は月をまたいではいませんが…
総合病院で個室に入りましたが自己負担額は0円でした(^_^)
ほんの少し戻ってきたと思います!
今回2人目予定帝王切開になるのですが、他の産院も考えていた際に料金を聞いた所、自己負担額が23万位と言われましたσ(^_^;)(個室のみの個人病院)
病院によってこんなにも違うんですねσ(^_^;)
-
ゆみすけ0909
ありがとうございますm(_ _)m
病院で全然違いますね´д` ;- 12月24日

ロイマミィー
私も一時金直接払いで高額医療認定で53000でした。
月またいだので、プラス80000払いましたー( ̄▽ ̄;)赤字でした!
部屋が二人部屋だったので、5万は部屋です(;´д`)💦
四人部屋ならただでしたが、帝王切開だったので気を使うのも嫌だったので、二人部屋選びました!それでも、30000円は払ったので赤字でした!
( ̄▽ ̄;)戻っても来なかった……。役所にも聞いたら、月またいでのお産は、損するって言われました⤵
-
ゆみすけ0909
ありがとうございますm(_ _)m
月をまたぐと損なんですね´д` ;
しかもお正月をまたぐのでドキドキです´д` ;- 12月22日

はる(*^^*)まま
病院によって違いますよね。
わたしは緊急帝王切開だったので
42万プラス20万ぐらいかかりました。
大学病院だし夜中休日だったから増して高かったです。
-
ゆみすけ0909
ありがとうございますm(_ _)m
病院で全然違いますよね´д` ;
参考になりますm(_ _)m- 12月22日

さー
私の場合、予定ではなかったですが….ギリギリ、月をまたいでません。
個人の産院で個室で限度額認定書だして14万ほどでした(つД`)ノ
個室が1日12500円×7日分と食事が6日分です!1日分の食事は病院食みたいな形だったのでたしか、限度額認定書の中に含まれました( *`ω´)
-
ゆみすけ0909
ありがとうございますm(_ _)m
個室が希望通りいかないことがあるとのことで、個室料金でだいぶ変わってきそうですね´д` ;- 12月22日

もちまむ
1人目は計画分娩での出産予定でしたが、誘発剤等使用しても子宮口が思うように開かず帝王切開となりました。
月またぎではありませんが、その際トータル10日程差額なしの4人部屋に入院し、限度額申請して2万円ほどバックがありました。
医療保険に加入していて、その分からもお金が降りたので、助かりました(^^;
来年予定帝王切開なのですが、
限度額申請して45万円位になると言われています。
私の通院する病院では出産費用が上がり、通常分娩でも50万円前後のようです。
術後体の自由がなかなか効かないかもしれませんが、出産頑張ってください☆
-
ゆみすけ0909
ありがとうございます^ - ^
出産費用、年々上がってますよね´д` ;- 12月24日

ぷりぷりん
今月の頭に予定帝王切開しました!
私わ個室にしたり
風疹の注射したりしましたけど
9万円の戻りがあります(^^)
-
ゆみすけ0909
ありがとうございます^ - ^
- 12月24日

おとままサクランボ
17万ほど戻りました🙌
-
ゆみすけ0909
ありがとうございます^ - ^
- 12月24日
ゆみすけ0909
ありがとうございますm(_ _)m
密かに一時金が戻ってこないか期待してます笑
ちむ、
うちは田舎なので安かったのかなと思います(><)
お産をした人は個室料金が無料でしたし!
痛み止めの筋肉注射をガンガンしてもらってこの値段だったので、安い方なのかなと思います(TT)