※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんりー
お仕事

育休中で会社から出産祝いがもらえず、新しい施設長に聞くのが難しい。遠回しに聞く方法はあるかな?ありがとうございます

現在、育休中で仕事をやすんでいるんですが、未だに会社から出産祝いを頂いていません。旦那の会社からは頂いており、旦那にもお前のとこはでないのか?と言われました。会社には産休育休手当の事もあるので、何度か顔を出しています。今月で施設長がかわるみたいなので、こんな事聞くの図々しいかなとなかなか聞けずにいたんですが、新しい施設長に聞くのはもっと聞づらいです。言っても大丈夫ですかね?なんか遠回しに聞く方法ありますかね?事務の人も私が産休に入る前に変わってしまい、中途の新人のになったので多分色々わかってません。家も建てたので、貰えるものはもらっておきたい、、、少しでもお金が欲しい~!!!!笑

コメント

deleted user

組合費は払ってますか?払ってないなら聞かない方がいいと思います😅

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    私の会社では、組合はなくて親睦会費と言うのが引かれてます。今年度分は、既に先払い済みです😔

    • 9月17日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます😊

    • 9月17日
まぁあ

会社によるんではないですか?もう9ヶ月もたってますしないんでは?💦今更感がありすぎて、私なら聞かないです💦

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます😊
    そうですよね、今更ですよね〜せこい考えですよね。🤢

    • 9月17日
まーむ

わたしのところは、育休から復帰した時にもらえました!つまり、復帰しない場合はもらえないってことみたいてす!!

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    そういう場合もあるんですね🤭
    うちの会社もそういうことなんですかね??産休前のボーナスも育休開けたらくれるみたいなのでそうかもしれません!

    • 9月17日
  • まーむ

    まーむ

    復帰しない人にはあげませんよってかんじなんですよね!

    • 9月17日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    会社もそこまで緩くないですもんね!復帰しない人になんてあげてられないですよね🤣

    • 9月17日
チェイス

会社によると思います。
私は職場というよりかは部署からいただきました。それも復帰後です。
逆に貰えると思ってなかったのもあり私なら聞かないです。

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    そうですよね、私の考えがせこいですよね🤮

    • 9月17日
なお

出産祝いなんてあるんですか?!
上司から個別ではありましたが、会社からなんてもらえません🙄

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    まだ出産前にバリバリ働いてる時に修業規定とか給与規定とか熟読してたので、祝い金があるのは知ってて😂
    なので貰えるものと思ってしまってたのが良くなかったです。

    • 9月17日
ゆいぽんママ

会社の慶弔規定がどうなってるかじゃないですかね?💦
うちは慶弔規定に「結婚」とか「◯親等内の死去」とかと一緒に「出産」の規定があり、お祝い出ましたよ!

お祝いは自分から催促することでもないので、私なら聞かないかな😅
会社に行けるなら就労規則確認させてーとか言って見せてもらうとかどうですか??💦

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    規定ではあったので、貰えるのもだと思っていたのが良くなかったです😨
    みなさんからのコメントを頂いて、自分がとてもせこいやつだなと思いました。貰えたらラッキーってくらいでいます😂

    • 9月17日
  • ゆいぽんママ

    ゆいぽんママ

    ぜんぜんせこくなんてないですよ!!!
    貰えるんなら貰いたいと思うのは当たり前ですよー😊
    上手く聞けるタイミングがあると良いですね!!

    • 9月18日
みなこ

私の会社も規定がありますが、申請して貰えるシステムでした。手続きが必要なケースもあると思うので、上司より人事に確認された方が良いのではないでしょうか?
貰えるものは貰うでよいと思います!セコくないと思いますよ!規定があるのであれば権利ですから😁

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    権利ですよね!そう言っていただけてなんか、ホッとしました☺️勇気を出して、確認できたらしてみます!
    とりあえず復帰までは、そっとしておきます🤣

    • 9月17日
どきんこきん姉妹+怪獣くん

出産祝いなんて催促するものなのですか!?出産手当金じゃなくてですか?

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    すみません、、不躾な質問をしてしまったみたいです。

    • 9月17日
プニプニ

みんなからの好意ではなく、規定に書いてあり、他の出産したかたも貰ってるなら聞いていいと思いますよ。復帰まで待たなくても。色々と人が変わってるなら忘れられてる可能性もありますし。逆に知らない人の方が私は聞きやすいです。

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    そうですよね!とりあえず会社の先輩ママにどうだったか聞いてから、きくかどうか考えます😖

    • 9月17日
werewolf

育休産休について確認したいので社内規定確認させてくださいって言って、気になってることも確認したらどうですかね?
質問するのは絶対にやめたほうがいい。自分からお祝いないんですか?なんて聞くのみっともないし絶対やらないほうがいい。
わたしの前の会社は入社時に冊子配布&社内オンラインでいつでも見れましたよ、社内規定。
オンラインだと誰がいつ何みたか記録出まくりだけど産休育休について調べてもおかしくないからね〜

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    そうですよね、ほんとみっともないですよね。すみません。

    • 9月17日
ききらら

うちは組合ですが、産まれてから申請書に記入ファックスしてお祝い金もらいましたよ〜♪たぶん、何も言わずに貰えることはないと思います!その親睦会費の使用用途とか規定みたいなの職場に行って見てみたらいいと思います!うちは結婚祝や身内の不幸でも1.2万もらえます。あったとして申請期限ないといいですね。

  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    返答ありがとうございます!
    申請とか必要なのかもしれません!とりあえず会社の先輩ママにどうだったかきいてみます🤗

    • 9月18日