※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
子育て・グッズ

娘が風邪で保育園を休んでいるが、症状が改善しても食欲がなく眠気がある。保育園に行くか悩んでいる。旦那は様子を見るべきと言うが、疲れているため保育園に行かせたい。他の方はいつまで休ませるか。

みなさんならどうしますか?
娘はいま保育園に通っていますが、先週から風邪をひいて休んでいました。
病院ではRSウイルスと言われましたが、保育園わ先週いっぱいおやすみ、咳がよくなったら登園おっけーと言われました。
薬も頑張って飲んでくれてて、週末から夜も寝れて、水分も取れてますが、ご飯が全くというほど食べなくなりました。
そして、薬飲んでるからか、朝と夜の眠気すごそうです😫
でも熱もないし、元気に遊んでる時もあるので、明日の朝もう一度受診してみて保育園行こうか決めるって旦那に話したら、まだ行かない方がいいんじゃないかと。
行こうと思ってから1日わ様子見たら?て言われましたが、朝から晩まであたししか面倒見てなくて、旦那わぐずるとすぐママママ言ってくるし、その状態が1週間続いて疲れたので保育園行かせてみたいなってのもあります。
前に風邪引いた後も、保育園でお友達とご飯一緒に食べてから食べれるようになったのできっかけになればなと思うのですが…
私が保育園に甘えてるだけなのでしょうか?
みなさんならいつ頃まで休む目安にしますか??

コメント

りぃ

明日の朝RSの菌や他の感染症もでない、下痢や熱なくて、咳鼻水もないなら保育園いかせて大丈夫と思いますよー
まぁ呼ばれたらすぐ行けるようにお仕事は休めるなら休んだほうがいいとは思いますけどね。

  • みるきー

    みるきー

    まだ咳でる時があるので行かせない方がいいんですかね😭
    仕事は休むつもりでいましたが…
    お米やうどんなど、主食を食べてないので下痢というかゆるいんですよねずっと😭
    それも相談して病院受診して決めた方がよさそうですね😩

    • 9月17日
  • りぃ

    りぃ

    お医者さんと保育園の先生にも相談ですねー!受診大事!

    柔らかくても一日4回以下なら下痢じゃないって先生もいたりしますし!

    仕事休んでなら午前中受診してから登園、給食とおやつくらいまでとか、行かせてあげれるなら行かせてあげた方がいいかもとは思いますよー!ママ離れさせないと産後の入院中不安だし。。
    あいまいで答えにならずすみませんが、とりあえずはっきり言えることはママも疲れるの当たり前だし、甘えじゃないと思います!

    • 9月17日
  • みるきー

    みるきー

    確かに保育園の先生にも相談するの必要かもしれませんね!他の子供さんも同じ状況の時あるでしょうし!

    1日1回とかなので、下痢じゃないんですかね?🤔
    とりあえず受診ですかね!

    ほんと、具合悪い時はママにべったりなので、ママ離れできないと入院中は里帰りなのでパパも居ないし泣いてばっかりな気がしてます😭
    今でも長期休みの後の保育園は泣いて離れないので😭
    明日朝1で受診して、行けそうならお昼ご飯までとかにしようかな😭
    あたしも妊娠してなければまだ良かったんでしょうが、身体も辛いです😂

    参考になりました!ありがとうございます!

    • 9月17日
りぃ

いやぁ、保育園によっては既に他の感染症が出てるときもままあり、今日はやめといたほうがいいかもなってこっそり保育士さんが思うタイミングもありますからねw

一日一回なら全然大丈夫ですよ!
保育園のお昼ご飯自宅で作ろうと思って作れるものじゃないし

31週〜36週って一番むりすると赤ちゃんに響く時期なのでほんと御自愛くださいねー!