※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシよし
妊娠・出産

母乳が出ないとき片方が出ないときは出ない方を吸わせればいいですか?どのくらいの頻度、時間吸わせればいいですか?

母乳が出ないとき
片方が出ないときは出ない方を吸わせればいいですか?
どのくらいの頻度、時間吸わせればいいですか?

コメント

きなころ

出ない方から吸わせてあげてみた方がいいと思います(^^)
最初が特にお乳への刺激になるからです。
吸いつきはよいけれどお乳が出ない感じですか?
よければ月齢も合わせて教えてください(^^)

  • ヨシよし

    ヨシよし

    コメントありがとうございます
    産後一ヶ月ですo(^-^)o

    • 12月22日
  • きなころ

    きなころ


    新生児ほんと小さくて柔らかくてかわいいですよね(^^)
    両方とも出ているのは出ているんですね?

    • 12月22日
  • ヨシよし

    ヨシよし

    可愛いです!最初はどうしていいかわからず泣いて泣いて病んでしまったときあります
    そうですね_(._.)_片方ピューピュー片方ポタポタ

    • 12月22日
  • きなころ

    きなころ


    だんだんと分かってきますよね!
    差については、私はとにかく出がいい方を後にします!
    一番最初がやはり吸い付きは強いですから出が悪い方に刺激を与えます。次に良い方にしますが、赤ちゃんが疲れてしまっては母乳を飲める量が減ってしまうので出が悪い方は2.3分にとどめると思います。もっと出ない時はもっと短くしてあげます。お乳が出てこないと一所懸命になって疲れてしまうだろうし、、
    出が良い方を5分飲んでもらって、(とても出がいいと飲ませ過ぎないように短くします)もう一度反対に変えて刺激を与えます!
    そして飲み足らないようなら出が良い方に戻ります!
    産院で教えてもらったと思いますが母乳の出る量や赤ちゃんにも個人差があるので頻度や時間は正確にはお伝えできないけど、、
    あげていくうちにだんだんと掴めてくると思いますが赤ちゃんの表情をよーーーくみて、口元や仕草で分かってあげれるようになると思います(^^)
    母乳を一所懸命飲む姿かわいいですよね♡楽しんでください
    長文失礼しました!

    • 12月22日
  • ヨシよし

    ヨシよし

    ご丁寧にありがとうございますo(^-^)o
    ミルクあげる前にそういうふうにしてみます!

    • 12月23日
Fこなつ

出ない方も大事だけど、出る方は張ったりしませんか?

大体5分くらい?というけれど、
わたしはちょっと長めかも。
でも、両方飲んで釣り合いがとれるようにしたいから、様子みながらかなー。

  • ヨシよし

    ヨシよし

    コメントありがとうございます
    そうなんですね!
    母乳はどのくらいでてるかわからないのでミルク飲ませすぎてないか心配になります_(._.)_

    • 12月22日
  • Fこなつ

    Fこなつ

    確かに、最初の二ヶ月くらいは、軌道に乗らず大体1時間あかずになく時は出てないのかなーと。ミルクは40くらい足してました。
    でも、その頃は1日に10回以上授乳していましたねー。

    • 12月22日
  • ヨシよし

    ヨシよし

    そんなに?!(゜Д゜;)
    寝れなかったでしょ?(ノД`)
    すごいー

    私もそのくらいがんばらなければ

    • 12月22日
  • Fこなつ

    Fこなつ

    完母だし、乳腺炎になりやすいので、未だに1日に7.8回は授乳しています。夜中も5時間以上あくとおっぱいガチガチで辛いから。日中は大体3.4時間間隔かなー。

    • 12月22日
  • ヨシよし

    ヨシよし

    完ボも大変ですね(´Д`)
    乳線炎なりそうで冷やしてた日々はどこへ?てかんじです笑っ
    ありがとうございました!

    • 12月23日