![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたり
保健福祉センターでやったんですけど、並んだ順番に受付しました🙋♀️
私は早めに行ったのですぐ呼ばれてすぐ終わりました!
私は旦那と一緒に行きましたよ〜♪
付き添いで来てる人は少なかったですけど、ちらほらいましたよ😊
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
福祉センターでやりました。
受付は待っている順番です。
身長体重測って、離乳食のお話聞いて、あと相談や悩みをお話ししてって感じでした。
旦那さんやお母さんたちと来ている方結構いましたよ。
私は1人でしかいけなかったのですが、、だれかいると楽です。
相談している間にお腹すかせてしまうってこともあると大変なので、、、
あと場所によって人数も違うのですが小名浜は多いので結構早めに行って並ぶか最後らへんに行く方がいいみたいですよ。
-
あいう
ありがとうございます😊
離乳食ですか😳!すすめかたの話、ですよね…?四ヶ月ではまだ離乳食食べさせないですよね🤔?
わたしは平地区でした(><)小名浜は多いんですね💦- 9月17日
-
みー
5ヶ月からなのでその進め方ですよ。
そうなんですね。
でも早めに行ったほうがいいですよ!- 9月18日
![2525あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2525あいにゃん
小名浜地区なので小名浜市民会館で毎回検診受けてますが、半分以上の方が付き添い付きで来てると思います!
旦那さんか、お母さん(or義母)を連れて来てると思います!
私自身も1人目の時はほとんど1人で行ってましたが、2人目の時は上の子も一緒に連れてって義母に来てもらったり、上の子は義母に預けて下の子と2人だけで行ったりでいろいろです(´ω`)今は妊娠中なので下の子の10カ月検診の時は義母も子供たちも連れてみんなで行きました(-∀-`;)w
行った順に呼ばれて進めて行くので早く行けば早く終わります!遅く行くとどんどん遅くなって子供がぐずったりしたとき大変だと思います(´・ω・`)
私はいつも早めに行って早めに終わらせて来ちゃいます!
-
あいう
私は平地区でした!
いわき市っていっても広いですよね(><)質問の仕方が悪かったです💦
なるほど💡1人目なら付き添いなしでも行けても2人目以降は大変なんですね💦💦
私も早めに行って早めに終わらせるようにします!- 9月17日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
今度4ヶ月検診に行きます。
上の子の時は1ヶ月検診で付き添いの人がいる人よりはかなり減りますが、まだ一緒に行く人居ますよ。
注意する事は特に思いつきません。
私は上の子の時はオムツを忘れて、試供品のオムツを頂いた事があったので、忘れないようにしましょう(笑)
-
あいう
私も旦那と行くことにします😊
それはラッキーですね✨
おむつ忘れないように気をつけます😂- 9月18日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
ありがとうございました〜
あいう
ありがとうございます😊
安心しました〜💕旦那か母と一緒に行きます!