※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐまっこ
妊娠・出産

34週4日の妊婦がお七夜について相談。里帰り中のお七夜の習慣や義両親の参加、祖父母の招待について悩んでいます。義両親引退済みで、両親はフルタイム勤務中。祖父母の体調も考慮し、どうするか迷っています。

カテ違いだったらすいません!(>_<)
お七夜について質問です!

34週4日初マタです💦
切迫早産で入院中です(>_<)


このまま36週までもてば個人病院で出産できそうで、自然分娩の場合だと、5日目で退院となります。
そのあと私の実家に1ヶ月ほどお世話になる予定です。

なので生後七日目は私の実家になるんですが、皆さんお七夜ってしましたか?
義両親も呼びますよね?

帝王切開だったらお七夜はまだ入院中ですし、私もどんなお産になるかわからないので大量出血とか、産後の経過が悪ければ、改まった席はお宮参りでいいかとも思うのですが。。。

主人の弟夫婦は2人子供がいるのですが、2人とも低体重児で100日目も入院中だったので、すべてが落ち着いてから全部一緒にやっちゃったーと聞いたので、参考にはできず。。。(´・ω・`)

長々となってしまいましたが、
①里帰り中お七夜皆さんしましたか?
②する場合義両親も呼びましたか?
③里帰り中、義両親は里帰り先に来ましたか?


主人から、どうしようか?と
義両親に聞いてもらえばよいとも思うのですが、義両親は引退済み。

私の両親はどちらもまだフルタイムなので、変に予定を組んでしまってもこちらの両親も可哀想かなとも思うので(>_<)
でも孫も見たいだろうし。。。とも思いますし(>_<)


あと、実家はマンションで、違う階に、父側の祖父母も住んでいて、私の里帰りを楽しみにしています。
その場合、お七夜には祖父母も呼んだ方がいいですか?
主人側は祖母のみご健在ですが、97歳で足も悪く、呼ぶにはかなり体が負担だとも思うので、こちらが落ち着いたら子供を連れていこうと思ってます。
それだったらこちらがわの祖父母にも我慢しといてもらった方が良いでしょうか?

色々ややこしくすいません!
アドバイスお願いします(>_<)

コメント

えりゅ

お七夜やってないです…というかお宮参りも年末生まれで寒いだろうとの理由で春先にお食い初めと一緒にしました😓
義両親とは同じ地区に住んでますが実家に来たことも一度もありませんし、退院直後から乳腺炎などで自分も体調崩して慣れない子育てでいっぱいいっぱいでした😅
ちなみに祖父母さんの件ですが、うちは私の方は健在でお米ももらったりお世話になりまくっていますが旦那の方はもう亡くなってます。だから初節句でお店でお祝いする時も仕方なく呼んであげられませんでした😥義両親には相談しませんでしたがうちの母にやめた方がいんじゃないかと言われました。

deleted user

私は帝王切開だったので参考にならないかもしれませんが、お七夜はやってません(^_^;)生後7日じゃ育児に追われててそれどころじゃなかったです。
今は命名書を書いて終わりにしちゃうとか、やらない人も多いんじゃないでしょうか。
両方のご両親の考え方もあるでしょうから、どうするか聞くのが一番だと思います。そういうお祝い事は勝手に決めちゃうと後々面倒になることもありますから(^_^;)もちろん決めるのはこぐまっこさんご夫婦ですが、親の顔をたてるのも重要です。面倒ですがね(^_^;)