
旦那と節約が難しい状況。エアコンや外食で支出が増え、貯金も難しい。保険見直しも。アイディアを教えてください。
みなさんのお家はどのように節約していますか?
うちは収入が低いのに節約をしない旦那がいるため
エアコンは涼しい今でも朝も夜もずーっとついてます。
外食好きなので、旦那が行きたがります。
わたしも節約下手なので、もやしばかりで生活するのは難しく…
かといって贅沢しているわけでもありません。
が、貯金はたまらず。
保険も無駄に入っていて見直しする機会を作れずにいます。
コンビニにはあまり行かないようにはしています。
みなさんのアイディア教えてください
- もっちゃん(8歳)
コメント

RTーMT-Y
まずはコンビニに行かないように
頑張ってみたらどうでしょうか?
あとは外食する金額や場所を
考え直してみるとか??

退会ユーザー
私の場合献立を決めて買い物に行くのではなく、その日に安い野菜などを買ってきて後で献立を考えるようにしています✨
お肉も安い日に買い溜めで冷凍保存です♪♪
外食好きなのは厳しいですね…💦
実際私も外食大好きなので外食に行きたい時は「私のお小遣いから行こう!」って言って行きますし、旦那も「俺のお小遣いでいいから行こう!」って言ってくれます💦
-
もっちゃん
ありがとうございます。
お互いのお小遣いから外食したことありません。
わたしはお小遣いはないので、欲しいものを欲しい時に買わせてもらっています…
って、そこを見直すべきですね(。•́︿•̀。)- 9月17日

。。。
私の旦那もです、、、
なので私だけ節約したり旦那が知らないへそくりしたりしてます!
-
もっちゃん
そうですね、知らないところで節約します。
いつも節約の話になると喧嘩になるので…
毎日のようにアマゾンから荷物が届きます。浪費グセがひどいんです…- 9月17日

ぺぺ
私の所も少ないです!
まず給料日来たらすぐに
貯金分おろして振り分け貯金!
家では瓶に小銭貯金(たまにお札も♡)
日中電気は基本付けない
野菜は直売所、八百屋(たまにおまけもくれる)
半額時間に買い物
お菓子ジュースは基本買わない
外出する時はお茶を
持っていくくらいです😆
-
もっちゃん
お菓子ジュースをやめよう、減らそうと旦那に相談したことがあって大げんかになりました…
太っている旦那なのでダイエットもできていいかと思ったんですけどダメでした…
外出の時のお茶持参はやれそうです!- 9月17日
-
ぺぺ
旦那さんは自分で買ってくるんですか?
私なら給料も少ないくせに
お菓子ばっか食うなよ、
って言ってしまいそうです、
てか言いますね😒
まずは協力的になってもらわないと
ダメですよね( ˙_˙ )- 9月17日

ゆう
激安スーパーで冷凍できるもの、最低限必要なメモしたものだけを買って買い物は月イチにしてます。余計なものを買わないためにも。
この辺は節約気にされてる方はほとんどやってると思いますが、冷房じゃなく扇風機、日中は電気を消す、水はこまめにとめる、冷蔵庫を短時間で閉めるぐらいですかね....?
収入がある少ないのに節約をしないというのは主さんは注意しましたか?一人でやっても意味が無いので協力してもらわないと効果ないですよ💦
まずは冷房切るところからですね💦
-
ゆう
あと、外食は行きたがっても断ります。もやし生活をしなくても自炊するだけでかなり節約になりますよ!
- 9月17日
-
もっちゃん
まずは冷房ですね、やはり…
今日もこっそり切ったらすぐバレて、切ったんだね…と不機嫌そうに言われました。
土日も庭で遊んでいることが多い我が家ですが切ったら怒るんです。
給料明細見たことありますかー?て感じです…
お金に苦労したことない旦那を持つと大変です(๑-﹏-๑)- 9月17日

ままり
機会は待ってても作れないので、思い腰を上げて保険見直してみては?
外食も月に◯回と決めて、それ以上になるなら言い出しっぺ(行きたがる人)のお小遣いから出すとか。
-
もっちゃん
保険…そろそろやらないとですね。
あとで旦那と話してみます!- 9月17日

お風呂好きー♡
うちも節約下手でお互い外食が好きなのでなかなか貯金が出来なかったです(-""-;)
手元にお金があると使ってしまうので主人の会社で社内預金して下ろせないシステムにしました!
それでかなり貯金出来るようになりました(>_<)
-
もっちゃん
社内預金があるんですね。
わたしの職場はあるんですが、旦那の会社はなさそうです…
周りに比べたら外食、行ってないじゃん!と言われました…
周りは高収入の人だろ?我が家は違うだろ?って感じです(。•́︿•̀。)- 9月17日

退会ユーザー
もやしのような物を食べる事を節約だと思うのではなく、
いかに予算内で食べていけるかというところへ考え方をシフトしてはいかがでしょうか?😊✨
節約=出費を減らそう減らそう…と考えると日々生活する上で気持ちもツライので😅
月初めやお給料日などに予算を決めて、その中で買い物をして美味しいものを作って食べる😋余ったら外食もする😋
エアコンも付けなければならないなら、他の部分は締める!😌
といったように、どうしても譲れない部分以外で頑張れば、楽しく生活できると思います😊❤️…というか私はそうして楽しく生きてます🤣🤣笑
具体的なものはその家庭やその人それぞれ次第だと、わたしはそう思ってやりくりしてます👍✨
-
もっちゃん
もやし=節約だと思ってたので、新たな発見でした!
ありがとうございます!
楽しく節約しないとストレスですよね…まさしくわたしがソレです…- 9月17日

ポケ
うちも主人の適温範囲が狭いため、未だに毎日エアコンです💦
明け方は寒い時もあるくらいなのに…
食費は相当使っているお家でない限り、ストレスに対して得られる節約効果は少ないですよ!
節約上手なお宅は、ストレスのかかる食費外食費より先に固定費の見直しをして最低限に削っていると思います。
保険も固定費ですよね。ちょっとめんどくさいかもしれませんが、一度見直せばあとは勝手に節約が出来ます。
光熱費は地域差や住んでいるお家にもよるので、一概にいくら以下になるとは言えませんが、例えば電力会社を見直すとか、水道代が高い地域なら、シャワーヘッドを節水タイプにするとか出来ることがありますよ。
あとは通信費は大手キャリアでも格安シムでもなんでもいいですが、ここが一番削りやすいですね。
-
もっちゃん
やはり固定費(๑-﹏-๑)
保険が一番見直しやすい気がします。
食費では節約効果少ないんですね…それはショック(。•́︿•̀。)
以前、シャワーヘッド変えてたら旦那からクレームが。
結局無駄な買い物になりました。
我が家は節約に向いてない家庭かもしれません…- 9月17日

おーいお茶
旦那さんがエアコンつけたがるならこっそり温度を上げる、定期積み立てにして、勝手に口座から引き落とされて自然とお金貯まるようにするとかでしょうか。この時期のエアコンはもったいないですよね!
-
もっちゃん
定期とか詳しく知らなくて。
詳しい人が友達にいるので聞いてみます。
黙ってても少しでもたまる方がうちには合ってるかも、です☻- 9月17日

ゆう
こっそり切るだけでは解決にならないので余裕ないのになんで分からないの?節約してよ!と言うべきでは....?悪いと思ってないと思うので💦
お金の管理ができないなら尚更言わないと分からないと思います。細かいことまで説明して余裕が無いことも今の生活がどういう状況か説明するべきです。主さんが何も言わない限り節約環境で育ってない旦那さんはわからないと思いますよー!

退会ユーザー
私は1週間1万円生活してます🙌✨
食費や日用品どんなもの買っても1万円に納めるように👀👀
野菜やお肉は安いとこ巡って買って冷凍したり余計なものは買わないことですね!!!
お菓子ジュース家にないですし、お茶、お酒のみです👌
外食は週1万円しか使えないからよく考えていきますね🤔やすいの食べたり、お腹いっぱい食べなかったりしてます😅
-
はるぴょん
お菓子は買わないという事ですがおこさんはたべたがらないんですか?
- 9月17日
-
退会ユーザー
子供のはお菓子のみ買います!
ジュースは子供にもあげてません!
お菓子といっても赤ちゃんせんべいが好きなのでそれですが(笑) (笑)- 9月17日

はるぴょん
ジュースはどうしてるんですか?
もっちゃん
ありがとうございます。
つい近場にあるコンビニに…行ったら新商品出てるしーみたいな感じで買ってしまいます。
まずはコンビニからにします☻