
コメント

まりも
15日に食べたばかりです

ぺぺ
食べましたヽ(*´∀`)ノ
-
ふたりのママ
妊娠中のいつ頃食べましたか?- 9月17日
-
ぺぺ
臨月入る前です😆
生物は初期からずっと食べてます😁- 9月17日
-
ふたりのママ
赤ちゃんに影響ありませんでした?
昨日食べて心配で心配で、、😥- 9月17日
-
ぺぺ
何もないですよ😂
不安になるなら食べなければいいのに🤔
なんで食べすぎなダメと
言われるんですよ😁- 9月17日
-
ふたりのママ
知らずに食べました💦
佐々木希さんの記事があって
心配になりました!- 9月17日
-
ぺぺ
知らなかったですね😆
何もない食べ物であたる時は
あたるし、私は気にしないです😁- 9月17日
-
ふたりのママ
ありがとうございます❗- 9月17日

ベビ♡
昨日食べましたf^_^;
-
ふたりのママ
お店とかでですか?- 9月17日
-
ベビ♡
昨日お店にお昼ご飯食べに行った時に食べました!
ローストビーフは避けた方が良いと言う方もいますが、赤い部分があまりにも生っぽい時はやめた方がいいと思いますが、ある程度火が通ってる感じでしたら食べても大丈夫だと思います!- 9月17日
-
ふたりのママ
同じです❗
私は昨日フードコートで食べました!
同じ人いて少し安心しました!- 9月17日

し。
食べたし、作りましたヽ(´▽`)/
-
ふたりのママ
最近ですか?- 9月17日
-
し。
安定期入ってすぐくらいにも食べましたし、数日前にも食べました(^^)
ひとり目の時も普通に食べてました( °-° )- 9月17日
-
ふたりのママ
ありがとうございます❗
食べてる人多くて少し安心しました!
病院で検査した方がいいか
悩んでました💦- 9月17日
-
し。
過剰に記事とかだと食べるな!って書いてますもんね(・_・`)
でも簡単にならないので、ちょっとくらい食べても大丈夫ですよ、トキソプラズマより食中毒に気を付けた方がいいと思います(^^)- 9月17日
-
ふたりのママ
ネットの記事見ると食べるな!ばかりで
不安になります!
生物は避けようと思います😥- 9月17日

あ
食べましたー!
つわりの時にローストビーフが食べたくてしょうがない時期がありました(笑)
-
ふたりのママ
妊娠前から大好きで
昨日食べちゃいました😅
今さら不安です💦- 9月17日

ジュディ
私も食べてましたし、旦那の誕生日に作ってあげました😊
-
ふたりのママ
何週頃ですか?- 9月17日

ゆんゆん
気にしてない人が多いですが、トキソプラズマの抗体がないのであれば、なま肉、生ハムなど食べるのはダメですよ😫
お腹下すとかそういうことではなく、トキソプラズマの菌が、赤ちゃんに障害をもたらす可能性があります。母体感染です。必ずというわけではないですが、生焼けの肉にはトキソプラズマがいる可能性がありますし、母体が感染すれば子供にもいく可能性がでてきて、障害が、、ということです。辞めた方がいいと言われています。
なま魚とは別です。
これからは食べない方がいいですよ!!!!!
-
ふたりのママ
ありがとうございます❗
これから産むまではもう生物避けます!
産婦人科で検査しようか迷ってます😥- 9月17日
-
ゆんゆん
食べてから1カ月しないと、抗体に影響しないので検査するならそれからがいいと思います!
元々抗体あれば問題ないんですがね😫- 9月17日
-
ふたりのママ
月末に検診があるので
そこで一応聞きます!
知らなかったです❗
ありがとうございます😢- 9月17日
-
ゆんゆん
先生も軽視してる方が多いので、自分でも色々と調べてみるといいですよ。なったらとても怖いです😫食べなければ、、と産まれてから後悔では遅いですからね😭😭
- 9月17日

ジュディ
旦那の誕生日は33週頃で30週頃にブッフェでも食べました✨
あと何週かは分かんないですが、妊娠初期の自分の誕生日にも食べました😊
真っ赤でほぼ生なローストビーフじゃなければ大丈夫だと思います💡
-
ふたりのママ
ありがとうございます❗
みなさん食べてるんですね!- 9月17日
ふたりのママ
ありがとうございます❗
まりも
もし、ネットなどでよく見る
妊娠中に食べてはいけないもののことを気にされてるようでしたら、食べ過ぎなければ生物も食べて問題ありませんよ(^^)
ふたりのママ
昨日家族と食事に行って
イオンのフードコートで
ローストビーフ丼を食べました💦
昨日朝から喉痛くて風邪気味だったので
免疫力下がってそうで余計に心配で😥
まりも
妊娠中は妊娠前と比べ免疫力は下がるんだそうです。
私はお寿司や焼き肉、さわやか(静岡で有名なステーキハンバーグのレストラン)のハンバーグは注文時に希望しなければ中赤い状態で提供しているのですがそれも食べて特にお腹の子に異常があるなどは言われていません。
7月くらいだったと思いますが、旦那の風邪が移り熱が出た時があり、その時はネットで調べてパブロンゴールドA錠を飲んだり、ドラッグストアーで旦那が薬剤師に妊婦でも飲める風邪を聞き買って来てくれたものを飲みましたが、それも特に影響していないみたいなので、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
ふたりのママ
ありがとうございます❗
薬局で飲める薬もあるんですね!
神経質になりすぎかもしれないです😥
まりも
ネットでも書いてありますよ!
熱が出て昼間寝ても下がらず、夜に更に上がってしまい、夜間に病院行くと深夜料金もかかるので、旦那がわざわざ他店舗にいた薬剤師を呼んでまで買って来てくれました。
そうですね、初産だと何かと凄く気になると思います。
私も気にしないでいられる事は全く気にしませんが、気になることはずーっと気にしてて阿保か!って旦那に言われたり…(笑)
薬剤師さんに聞いても心配であれば
産院と内科と両方に相談して薬を処方してもらうのも一つの手だと思いますよ(^^)
ふたりのママ
わたしは旦那に気にすんなって
言われました、、😅
みなさんにお話聞いて
食べてる人多かったので
あまり気にしないようにします❗
まりも
例えば、ローストビーフばかり毎日食べるみたいな感じで食べ過ぎなければ問題はないですからね!
旦那さんのおっしゃるように気になさらなくて大丈夫です!
うちの旦那のお母さんや去年出産した友人はタバコ吸ってても元気に自分や他の兄妹、子ども産まれたから問題ないよ!とまで言ってるくらいなので、もっと気楽に考えていいと思いますよ(笑)
ふたりのママ
ありがとうございます😢
朝から調べまくりで
おかしくなってます💦
まりも
そんな時は好きなことをしたり、好きなテレビ見たり、一旦気分転換しましょー(笑)
そしたら、とりあえずは気にならなくなります(笑)
一旦、意識が反れたらあとは考えないようにする!で、いいと思いますよ(笑)
ふたりのママ
子どもと遊んで一旦考えるの
やめようと思います😄
まりも
それがいいと思います!
今日は祝日ですし、晴れですし、いい気分転換になると思います!