※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供が生まれてから免許を取るべきか悩んでいます。運転向いてないと思っていたけど、必要性を感じています。免許を取ったママさんの体験談を聞きたいです。

免許を持っていなくて子供生まれたあとママさんはいますか?
また、運転向いてないって言われたけど免許取ったママさんはいますか?

私は自分の性格上(心配性で臆病、鈍臭いです)、運転に向いてないと思って免許を取らなかったのですが、子供が生まれてこれから保育園の送迎や、1人で動く事が多いので車の必要性を感じで免許を取ろうかと考えてます。

ただ、周りの人からやめたほうがいいと言われたり、もしくはママ主体で動く事が多いから免許あった方がいいよーと言われたりして、周りの意見に翻弄されてます。

そこで、同じように周りから言われてた人で、実際に免許取ってみた感想や良かった事、または免許は取ったけどやっぱり向いてなかったな〜なんて思った事がママさんの体験談を教えてもらえると嬉しいです。

皆さんの体験談を聞いて、チャレンジするのであればできれば前向きにやりたいので……。よろしくお願いします。

コメント

🍓

教習所で練習するので
慣れて来ますよ😊👍
はじめて免許取れて
車運転するときは何日かは誰かに隣に乗ってもらうべきだと思います!!
あと初心者マークつけていれば
狭い道とか優先して通らせてもらってました笑
道開けることがその時できなかったので笑

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊
    取れたら旦那に乗ってもらうつもりです!
    初心者マークしっかりつけます!

    • 9月17日
さとみん

うちも免許持ってないので産後取りに行く予定です😂旦那から強制的に行けと言われましたwこれから子育てには必要になるのでやぱり通わないとなーと(T_T)うちも性格上鈍臭いし、みんなからうちの、運転する車乗りたくないと言われたくらいです😂慣れるまで時間かかるけどやるしかないなあとw

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊
    旦那さんに言われてるんですね!笑
    私はあった方が便利ぐらいには言われてる程度ですが、取ったらいっしょにか乗って練習してくれると言ってくれました。
    これから、さとみんさんも出産、子育て、免許と忙しくなりますがお互い頑張りましょう!

    • 9月17日
R

私はタイミングを逃したって感じで 今も免許もってませんが、なんであのときにとりにいかなかったんだろうか…と今になって はぁ・・・です😅
とりにいける環境であれば
行かれてもいいと思いますよ✨
車があるのとないのとでは 大違いです‼️

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊

    私ももっと早くに免許取ろうと思えばよかったと今は思ってます。

    正直いまこの時期を逃したらもう取りには行けなくなると思ってます。

    やるからにはまじめに頑張ろうと思ってます!

    • 9月17日
けいこ

私は独身時代に免許取って運転してます。田舎に住んでるんで 🚙が無いと不便なんです。
まぁ 私も🚙の運転には向いてませんね。
バックとかも何回も切り返したり。
でも 子どもがギャン泣きしてても [スピードは出しちゃだめ] を心掛けてます。

あなたの生活の中で 本当に必要なら免許取ったほうが良いです。

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊
    子供が泣いたら焦ってしまいそうですが、そうゆう時こそ冷静にですね!

    取ったばかりの時は子供のせずに練習するつもりですが、何があっても安全運転心がけます。

    • 9月17日
まめぞう

わたし今月末から車校通います!
運転なんて本当にしたくないし絶対向いてないですが、シングル予定なので思い切りました😂
身分証の提示の面倒くささに嫌気がさしてきたっていうのもあります😫
体験談じゃなくて申し訳ないです💦

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊

    同じようにこれからってことで親近感が湧きます!
    私もできるなら免許ないまま行きたいのですが、この先子供が大きくなるにつれて習い事の送迎だの色々あるかな?とも思って、免許取得に向けて頑張ろうと思ってます。

    お互い頑張りましょう

    • 9月17日
はじめてのママリ

鈍臭いのは運転にも多少鈍臭さが
でたりするかもしれないですけど...
(擦ったりちょっとぶつけたり) 笑

私は心配性で臆病な性格な人の方が
大きな事故などはしない気がします🤔

免許取れても車がすぐになかったり
卒業から少し日が経ったりすると
怖くなってペーパードライバーに
なってしまう方も居ますが
免許取得後すぐから運転していれば
必ず慣れますしきっと大丈夫ですよ😊✨

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊

    心配性で臆病な人の方が大きな事故などしない気がと言っていただけて嬉しかったです。
    そんな風に言ってくれる人がいなかったので、勇気をもらいました。

    免許取ったあと、旦那乗せて沢山練習します。

    • 9月17日
ちな

まさしく私もそうです!
もともともってなくても、地元ではやっていけましたが、住んでいるところは田舎で車社会だったので、今免許とりにいってます!
私も鈍臭いので、心配ですが、案外乗れますよ❤️

子供になんかあったときにすぐに動けれるのであった方が楽です❤️

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😀

    私は北海道に住んでいて、どこに行くにも移動時間がかかって、子供が産まれてから何度も免許あれば…って思うようになりました😥

    旦那にもやれば出来るのにやる前から気にしすぎだ!と笑

    子供のためにも頑張ります。

    • 9月17日
  • ちな

    ちな

    お互いに頑張りましょう❤️

    • 9月17日
ふー

運転に性格てきにもむいてないしマリオカートもほぼ出来ないタイプですが運転してますよ

慣れたらマリオカートより簡単ですし
運転中だけ性格変わる人もいますし

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます😊
    マリオカートより簡単なんですか!?笑
    運転は慣れとよく聞きますが、やはり慣れなんですね。

    • 9月17日